地球上の全ての生物は、海の中に発生し、

長い進化を経て現在に至っています。

人間も同じです。

 

 

人間の身体を流れる体液や血液、

母親が体内で新しい命を育むための羊水は、

海水と同じ組成です。

 

この過程によって、人間は海水と同じ状態の

弱アルカリ性(7.3±0.03)の体液や血液を保つようになっています。

 

 

逆に言うと、味の素をはじめとした化学調味料や

食品添加物中心の食事によって、

体液や血液の塩分濃度のバランスが崩れてしまうと、

体調不良や感染症などの病気の元になりかねないということです。

 

 

19世紀のフランスの医師・生理学者・生物学者の

ルネ・カントンは、生命体は体液という名の海水の中に

体細胞という名の魚を飼う養魚層と

唱えています。

 

詳しくは、過去記事をご覧ください。↓