獲れたての魚の味は格別ですが、

注意しなければならないのが生食による食中毒事故です。

 

 

魚介類の食中毒でよく発生しているケースでは、

アニサキスによるものがあります。

 

 

アニサキスとは、寄生虫の一種で、その幼虫が

イカ・タラ・サバ・アジ・イワシ・サンマなどに

寄生します。

 

 

魚の内臓に寄生するアニサキスの幼虫は、

鮮度が落ちると、内臓から刺身の部分である筋肉に

移動するといわれています。

 

 

そのため、アニサキスの幼虫が寄生した

魚介類を生食すると、

幼虫が胃壁に突き刺さり、2~8時間後に

激しい腹痛や吐き気、嘔吐を起こす場合があります。

 

 

アニサキスの幼虫は、人体では成長しないので、

放置しておくとやがては死滅しますが、

激痛に襲われて病院へ行った場合は、

内視鏡を使って寄生虫を摘出する処置が行われます。

 

 

ただし、食中毒により腸閉塞を起こした場合は、

開腹手術が必要になります。

 

アニサキスの幼虫は、1.5~3cm程度の糸状で、

目視できる大きさなので、魚を捌いた時に見つけたら、

ピンセットなどで取り除くことができます。

 

 

アニサキスは、塩分濃度の高い塩に漬けた、

酢に漬けただけでは死滅しません。

 

 

アニサキスによる食中毒を防ぐには、

できるだけ新鮮な魚を選び、

丸ごと1匹の場合は速やかに内臓を取り除くこと、

そして、-20℃以下で24時間以上冷凍処理をして、

幼虫を死滅させることです。

私は、-60℃で一度冷凍してから使っています。

 

 

アニサキスは、60℃で数秒、70℃で瞬時に死滅するので、

アニサキスが寄生する魚は、

加熱処理してから食べるようにすると、

食中毒のリスクが低いです。

 

 

 

 

イベントバナー