今回の講座は、身近に入る魚を使ってのさつま揚げ作りです。



活アナゴが手に入ったので、教室が始まる前まで生かしておき、アナゴの捌き方から指導しました。





この日使った食材は、アナゴ、イナダ、十和田産ガーリックポークです。





息子がアナゴの下ごしらえを説明。イナダは三枚おろしにしておきます。





具材を繊維に沿って細かく切り・・・、




























































具材に適量の自然塩を加え、すり鉢でよく摺ります。






全部合わせたら、好みの形に成型して、







太白ごま油で揚げてできあがり。





この日の食事は、当研究所の畑で育てた自然栽培の夕顔の当座煮を作り・・・、





揚げたてのさつま揚げと一緒に味見してもらいました。





アジの炙り寿司も用意。





こちらは、先日南八甲田で収穫したアカヤマドリタケ で仕込んだラーメンスープです。



































火を通したらこんな感じになりましたが、アカヤマドリタケはよくだしが出るキノコです。





さつま揚げを手打ちキノコラーメンにトッピングして試食してもらいました。無添加で味わうには、やはり手作りが一番です。