今日はまた新たな病気が発覚しました。



喉頭蓋嚢胞…



骨盤痛からの過敏性腸症候群で、お薬を飲んでいる最中、突然喉に違和感を感じて逆流性食道炎の疑いとなり、別のお薬を飲んで様子を見るも、一向に喉に玉があるような感じがなくならず…





テレビで秋野洋子さんの食道がんの話を見てからは、自分の症状と重なってしまい、内視鏡検査を決意していた私。




いよいよ明日は内科の受診日と言うところでしたが、義母に言われた


『喉の違和感は耳鼻科でしょ?』

の一言に、


分かってはいたけれど、ひとまず内科ってなってた自分にハッとして…



急遽耳鼻科に行ってきました。




そして、そこで見つかったのが喉頭蓋嚢胞。




喉頭蓋とは気管支と食道を分ける弁の事で、それがうまいこと開いたり閉じたりして、空気と食べ物のいく先を選んでくれているのですが…



その喉頭蓋のすぐ下に出来ていた水膨れのような嚢胞…




これが喉の詰まり感の原因だったのでしょうか?




先生は間違いなくこれとは言えないが可能性はあるし、結構な大きさがあるので、一度大きな病院で調べたほうがいいと…



またまた大学病院を紹介されてしまいました悲しい悲しい悲しい




もう、一体どれだけの科でお世話になれば気が済むんだろ…




そうなったら内視鏡検査はどうしたらいいんだ?




後回しにするのも怖いし…



明日はその辺りも相談しないといけませんね…



あーあ、


なんだかな…


なんでこうもあれこれと…


私前世でなんかしたんかな…



今夜は萎えてぐだぐだですショックショック







猫おかあしゃん…

何だかあたちも喉のポチが気になってきたよ…








































さてさて…



歳をとるといろんなことが起きるのはわかりますが、なんでいつもいつも休む暇もなく病院にかかっているのかしら…


と、


明るい話題を心がけながらも、体調のことに触れると暗くなってしまうこと、どうかお許しくださいね。




ここからは気分を変えて写真旅のお話しさせてください。




今回のお話は親友とお出かけしたつどいの丘。




見頃にお出かけするのはなかなか難しい事ですが、きりしまツツジは見事に満開でした。












可愛いお写真撮ってる方は白を着るのね〜







私なんて服は青だし、バックは緑だしニヤニヤ



ナンダカダサイワ…






3色のコラボが綺麗ですね。







真っ赤だけもいいよね。







可愛いワンちゃんもパシャ!







私は体調に波があるので、調子のいい時にふらっと出かけるのが一番楽なんですが、

誰かとお約束のある日はそうもいきません。







そんな日は自分の体調を予定に合わせて整えるんですが、これがなかなか大変なんですよね…







そんな時でも仕事がイレギュラーに入る親友は、都合さえ合えば隙間時間でも飛んできてくれるありがたい存在。







2人でボツボツ歩きながら他愛のない話をして…


私は写真が撮れて嬉しいし、親友はいっとき癒しの空間で息をする。






正反対の2人だけど、それでもなんだか合っている不思議な関係。







こんな感じでかれこれ40年以上。

これからも変わる事なく一緒にいるであろう彼女との短い間のお散歩。


暖かな午後でした。