こんにちは〜。

ゴールデンウィークに突入しましたね。



やっと春の陽気になってきたわが町。
朝晩も冷え込みがなくなって、今日は暑いくらいです。







ニャルソック中のりんちゃん。

柵から顔を出すのはいいけれど…

このシマシマ〜
笑っちゃいますよね〜爆笑





こんな風にのんびりとお日様に当たっているりんちゃんをみていると…


もしも、もしも私たち家族が全員コロナになんかにかかったら…


りんちゃんはどうなってしまうんだろうかと、時折不安がよぎります。



みんなが揃って入院なんてことはあってはならないことですが…


万が一のことを考えると手立てを考えなければ…なんて思ったりして。



親には預けられないし…
友達やシッターさんも家の中には入ってもらえないでしょうね?


強いてお願いできるとしたらペットホテルでしょうか?


検索してみると、いろんなところがありますね。



ワンちゃんも猫ちゃんも預かるところや、猫ちゃん専用のところ。


狭いゲージの中で預かるところから、広いところでは4畳と言う広さのお部屋で自由に過ごせそうなところまで…

まあ、お値段も色々ですが…


出来ることならお金が少しくらいかかっても、広くて清潔で、しっかりとお世話がしてもらえるようなところを探したいものですね。



明日から5月。


緊急事態宣言がまだ解除されないとしても、
連休明けからはおそらく多くの人たちが
仕事場に復帰されるのではないでしょうか?


一度に人が集まらないように…
コロナが終息するまでは国にきちんとした対策を練ってもらいたいですね。






























さてさて…

今回のお話は…

振り返りの撮影会。
岐阜県多治見市笠原町。

陶器の街散策。
3月の最初に行った時のものです。



モザイクタイルミュージアムのほど近く、 
笠原の町はタイルの町でもあるので、
見渡せばあちこちにタイルが散りばめられています。






















日が射してあったかく見えるかもしれませんが…

風が強い日でね。
雪がちらついた時間帯もありました。

スゴクサムカッタ雪の結晶







今回のお題はポートレート撮影。

先生とお仲間さんが撮っているのは…






私でした〜!

お仲間さんが撮ってくれた私〜爆笑

私もお二人さんを撮ってます上差し



こんなに大きいのは初めて載せたかも。
オハズカシイデス…ニヤニヤ






今はもうやってないみたいだけど、窯元の煙突は残されてますね。





破れたとたん屋根から覗いた青空。
じーっとみていると雲が動いていくように見える… 






高台にある公園。
ここにも煙突。











椿の花びらハート

















玉ボケもたくさん撮ったし…


楽しい撮影会は短めに終了しました。