6月26日。

梅雨の中休みでお天気が続き

明日からまた雨が降るという予報だったので

大豆の種まきをしました。


珠山ままのブログ~大人のプチ贅沢の勧め~


畝を作ると去年より多い8列になってしまいました。


2日後。発芽していました。発芽率は100%近いです。


珠山ままのブログ~大人のプチ贅沢の勧め~

7月2日。双葉が出ました。

見て解るように、今年は2本立てにしてみました。

風や雨の時に互いに支え合って倒れにくいと聞いたので

試してみたのです。


珠山ままのブログ~大人のプチ贅沢の勧め~

珠山ままのブログ~大人のプチ贅沢の勧め~

7月5日。種まきから1週間でこんなに成長しています。


珠山ままのブログ~大人のプチ贅沢の勧め~


珠山ままのブログ~大人のプチ贅沢の勧め~

7月24日。約1ヶ月後。


珠山ままのブログ~大人のプチ贅沢の勧め~

珠山ままのブログ~大人のプチ贅沢の勧め~

本葉が6枚程度になった時に目を欠きます。

背が高く成長しすぎると倒れやすくなるからです。


毎日、虫との戦い叫び

虫を見つけてはつぶすの繰り返しで

いっそのこと消毒をとも思いましたが

それでは自分で育てる意味がないと思い直し

頑張りました。


また、ここまでに草取りも3回ほど。

雑草が大きく成長してしまうと大豆が育たなくなるので

ある程度大豆が育つまでは、草取りは欠かせません。

日頃やり慣れないので、2時間もしゃがんでいると

腰が痛くてガーン


8月24日。さらに1ヶ月。


珠山ままのブログ~大人のプチ贅沢の勧め~

珠山ままのブログ~大人のプチ贅沢の勧め~

花が付いています。

ここまでくれば草取りはもう必要ありません。


この後、娘の引っ越しやらヨーロッパ旅行やらで

大豆のことはすっかり忘れていたのですが

わたしがヨーロッパに行っている間に台風が来て

大豆が倒れてしまい、帰ってくると

添え木をしてくれてありました。


また、鹿に葉を食べられてしまうという事件もあり

ネットで囲いもしてありました。


おかげで、今年は大豆がたくさん採れました。


つづく