11月のデザインフェスタ58
お越しくださいました皆様
ありがとうございました
また来年にどこかでお会いしましょう
2023年、最後のイベントになったのは
私のタップクラスのミニ発表会でした
現在、3つのタップクラスを開催しています。
この3つで合同の発表会は初めてでした。
数名の生徒が、
何かイベントに出たりしないんですか?
と話していたので、どこかに出演できないかと探していましたが、
みんなの練習時間の問題と、去年始めた人の気持ちを考えて、
身内で開催するならいいかな
と半年前に合同で発表会をすることに決めたんです
生徒のみんなも本番に向けて日に日に気持ちが集中するようになっていました
みんなだけで自主練の時間も作って練習してました
当初はお客様を呼ばない方向でいましたが、呼んでもいいという気持ちになった子もいて
急遽、お誘いOKとなりました
人数が足りなくて、私がお願いをした高校生の子は、3年前まで子供タップクラスの生徒だった子。
子供タップクラスが無くなってからも、お家で練習してくれてたみたいで
嬉しい
みんなタップに真剣に向き合ってくれて楽しんでくれて
嬉しい
教え続けて良かった・・・と感じる瞬間です
そして本番、
みんなの緊張も伝わってきました。
そして踊り終わった時には、達成感と安堵の笑顔がありました
みんな素敵でしたよ
ありがとう
反省は、音響が完璧に鳴らなかったのが残念でなりません。
はい
その後は打ち上げの交流会
お母様方からは、オススメのお菓子も頂き
みんなが練習している時に買ってきた飲み物や食べ物は
私が事前に田町駅のライフや、まいばすけっとでチェックしていたものを
さっさと買ってきて準備したもの
みんなで協力して準備し食べてくれました
そしてその後は
Shining Tap-shoes 途中経過」実験体験会
みんなには、そのまま残って頂き、体験会のみお誘いした方々も参加し
、普段は決まってお願いしてる人だけでしたが、こんなに大勢で体験会をしたのは初めて
良い時間となりました
全てが終わり
いろいろな余韻に浸りながら
私は片付けられないタイプなので、そんなこんなしてる間に
全て片付いていました
本当に助かりました
今回のイベントを機に、これからも前進して行きますよ
2023年も私のブログを読んでいただき
ありがとうございました
皆様、良いお年をお迎えくださいませ
(2023年に絵本『7つの雪のようせい』を購入してくださいました
皆様からの売り上げの一部を、今年中に困っている人・団体に寄付しようと
探していましたが、みんな困っていて、どこに寄付したらいいのか困ってしまいました。
そして、現在も続いている戦争。。お金では、寄付では解決しないこともあります。
救われてほしい人たちはたくさんいるから悩んでいます。
もう少し考えたいと思います)