syululilaのぶろぐ -10ページ目

syululilaのぶろぐ

いろんなこと 覚書もろもろ

坪庭すっきりしましたが

くたびれた物干し台が占拠しているので
リメイクして 再利用することに

100均グッズ@ダイソーを中心に

支柱は鉄パイプにコーティング
足はコンクリートの デファクトスタンダードなタイプの 物干し台

錆びてぼこぼこの支柱は やすりで落とし
ライトブルーの水性ペンキ塗りぬり

足は 水性ダークグレーで塗りぬり

4本の物干しは
中心2本に 直径2cm弱 長さ210cmのしっかりした 園芸用の竿を 
結束バンドで固定

周りの2本は 物干しロープで ぐるり

1000yen以内で リメイクできました~ ♪

それにしても ダイソー恐るべし
なんでもあるし クオリティー高いで~す^^

そこそこの強度を確保できたので
お布団も干せそうで~す ^^

あした 晴れないかしら~ん はれ





今日は 一家総出で 庭師に転職で~す ^^

坪庭ですが ジャングルと化していたので
自己流の枝の剪定と間引き 雑草むしり 枯葉収集 弱った草花のお手入れ
酸性土壌へ改良する粉をまいて 耕し

落とした枝を 細かく刻んで 自然乾燥中
枯れ木は 震災用の燃料に保管
枯葉は 袋詰め

そんなわけで ざーっと半日 動き通して
へとへとですう~

散髪終了~ すっきり~

虫がだいぶ減って
テラスでお茶くらいできそうになりました~ん♪

んで
これらの残骸の処理は 燃やすごみなんですね~
枝を含む検索結果

またひとつ お勉強になりました ^^

バジルの苗と
秋には カモミールが植えられそうで~す♪





所変われば ルールも変わり
郷に入れば郷に従え

以前の都会のマンションでは
地下に生ゴミ用のドラムがあり 24Hゴミ捨てでき
分別もざっくり
PETボトルもそのまま廃棄と

ちょ~便利でしたが

ここは 住宅街のど真ん中
ゴミの分別は手動できっちり実施がセオリーの様です

なので ゴミ分別 お勉強中

何が燃やすごみで プラで~。。。。むずい
こんな便利なサイトがありましたよん ミクショナリー
わかりやすっ!


んで 意外とむずい PETボトルの簡単な潰し方 みっけ~

PET bottle crusher ペットボトルつぶし





Dysonセットして ぐい~ん
ついでに吸ったまま 折り曲げて

すんごい楽につぶせました~ ♪

吸いながら踏みつぶす方法もあるようです~^^

横濱ど真ん中の 快適LIFEも 明日を持って終了となります。

海抜4Mから ->海抜44M超へ お引越しで~す


これからは どでかい蚊と 様々な虫さんと格闘となりますので
防備グッズ色々準備しました

詳細は 後々お伝えしますが 取り急ぎ これ ↓

金鳥の渦巻 太巻き 10巻入[金鳥の渦巻 蚊取り線香 殺虫剤 虫除け 虫よけ 駆除 ケンコーコム]


ネーミングに魅かれてしまいました ^^



さらば 港よ

いざ 濱のチベットへ 。。。。。山


日夜 移動準備に追われる日々が続いておりま~す

カーペットの洗浄って ふりふりカーペットとか使うのか..
ぐぐってみたところ

世の中には 主婦プロなる方々がいらっしゃり
お掃除のノウハウを多々ご提供されておりました

重層で洗えるんですね~

具体的にズバリこうする!カンタンな掃除方法

カーペットの手入れと掃除方法

ありがとうございます。

早速お知恵を拝借

セキチューへgo

ありましたよ~ん
強力な重曹が

【全品エントリー最大10倍】重曹+フルーツ酵素[重曹+フルーツ酵素]

んで get


おまけに 水筒の洗浄もしたかったので

クエン酸もget


まだじゅうたんの洗浄は試していませんが


クエン酸 & 重曹で 水筒の中身が ぴっかぴか

廃棄しようかと思っておりましたが まだまだ使えます ♪


お口に入れる物まわり全般の洗浄にも使えるので

最近お気に入りの フルーツ洗剤  と用途別に
2つで お家の中のお掃除全部 賄えそうで~す ^^