ただ単純に、ページ上部にログイン・ログアウトボタンを付ければ良いものを、
なぜか?「ログインしないでサービスを使う」??なんて訳の分からない表現・・

同じく、Yahoo!からの(不要不急の)お知らせを切るのにも、一苦労させられた。
ヤフーニュースのアプリの通知がうざい?停止して解除する方法

スマホを使い慣れた方々には、不思議でもなんでもない?ことなのだろうが、
スマホ一年生(パソコンはベテラン)の私は、不便この上ない異世界に戸惑うばかりだ。

 AppliWorldより
【スマホ】Yahoo!からログアウトする方法を解説!
【Yahoo!(ヤフー)からログアウトするというのは、Yahooのさまざまなサービスから一時離れることをいいます。ログアウト方法は簡単ですが大切な操作です。今回はYahoo!からログアウトする方法を解説します。

Yahoo!のサービスからアカウントを切り離すときにYahoo!(ヤフー)からログアウトをすることは大切です。Yahoo!(ヤフー)のサービスはメールやヤフオク、ショッピングなどあります。それらのサービスを使うには様々な個人情報を利用します。

Yahoo!のサービスからアカウントを切り離すときにYahoo!(ヤフー)からログアウトをすることは大切です。Yahoo!(ヤフー)のサービスはメールやヤフオク、ショッピングなどあります。それらのサービスを使うには様々な個人情報を利用します。

PayPay、Tポイント、Yahooウォレット、Yahoo!カードなどの情報をYahoo IDでは見ることが可能です。ログアウトをすることで、それらの個人情報を守ることができます。

なのでログイン後、そのトップページから離れる場合ログアウトが必要でログアウトは大切な操作です。

Yahoo!アプリからログアウトする手順

スマホでYahoo!アプリからログアウトする手順です。まずスマホでYahoo!アプリにログインしトップページを表示します。スマホでYahoo!アプリを開き、トップページ画面上に三本線/メニューがありトップページ画面下の「その他」をクリックします。

スマホのYahoo!アプリで「その他」をクリックしたら「アカウント」が表示されます。「アカウント」をクリックしスクロールします。

「アカウント」をクリックすると登録情報が表示されます。最下部へスクロールします。

ログインしないでサービスを使うを選択



最下部へスクロールすると「ご利用中のサービスに戻る」の下に「ログインしないでサービスを使う」が表示されます。「ログインしないでサービスを使う」をクリックします。



「ログインしないでサービスを使う」をクリックすると、画面に「ログアウトしますか?」と表示されます。「キャンセル」「ログアウト」と表示されるので、「ログアウト」をクリックします。

ログアウトを確認したら完了です。以上がスマホでYahoo!/ヤフーからログアウトする方法です。】一部抜粋