平成版?学徒動員のため、大学には五輪開催中の授業自粛を要請。
それでも足りないと、企業にもブラックボランティア徴集令、その上高校生までも・・

戦時中は、学生・生徒らが、お国のため? 授業代わりに?勤労奉仕させられたが・・
学徒勤労動員
【第二次世界大戦末期の1943年(昭和18年)以降に深刻な労働力不足を補うために、
中等学校以上の生徒や学生が軍需産業や食料生産に動員された。】

ボランティア徴用令? <東京五輪・パラ>学徒動員のため?「授業避けて」国通知

東京五輪 ブラックボランティア徴集開始、目標11万人=企業からも強制徴集?

なぜ?教育委員会が、「都市ボランティア」募集のお先棒を担ぐがなければならないのか?

「都の教育委員会は、多くの高校生に都市ボランティアとして参加してもらおうと、申し込み用紙を配布。。」 この行為自体、学校や生徒に対する無言の圧力だろう。

せっかく強制徴集?した「ボランティア」候補も、来年2月から採用面接で、辞退続出という事態になると予想される。

そもそも東京五輪は、誰のために開催されるのだろうか?
五輪開催で経済効果大?というなら、無償の「ボランティア」に頼らず、応分の報酬付き「ボランティア」?を雇用すべきでは?
東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給

『東京オリ・パラのボランティア』都立高校生に強要!応募用紙配って「全員書いて出せ」

「学校にノルマ200人」東京五輪ボランティア…高校で“強制"動員?▼ホンダジェット国内初購入はホリエモン!▼ゴーン容疑者保釈へ▼カレンダー1番人気は○○○○大統領

 NHKニュースWEBより
東京五輪・パラのボランティア 募集の2倍応募 16万人超
【組織委員会が募集した大会ボランティアは、競技会場や選手村などの運営を担当して8万人が必要とされ、9月からインターネットで始めた募集が視覚に障害のある人を除き、21日午後5時に締め切られました。

組織委員会によりますと、応募者は20日午前9時の時点で、8万人の2倍に当たる16万2284人に上りました。

活動日数は、10日以上を基本としていますが、約60%の人が11日以上の日数を希望しているということで、選考の状況によっては、採用人数は8万人より少なくなるということです。

組織委員会は、来年2月から順次面接を行い、来年9月ごろまでに採用者を決めることにしています。】一部抜粋

東京五輪・パラ「都市ボランティア」 募集上回る3万人超応募
【再来年の東京オリンピック・パラリンピックの期間中に、東京都内で観客の案内などを行う「都市ボランティア」の募集が、21日午後5時で締め切られました。都によりますと、2万人程度の募集に対して、21日朝の段階で3万人を超える応募があったということです。

東京都の都市ボランティアは、東京大会の期間中に競技会場や選手村で大会運営に関わる大会ボランティアとは別に、空港や駅、それに競技会場の周辺で観客の交通・観光の案内などを行います。

強制するような発言も

都の教育委員会は、多くの高校生に都市ボランティアとして参加してもらおうと先月下旬から公立高校の2年生と3年生を対象に、およそ10万部の申し込み用紙を配布しました。

教育委員会によりますと、都立高校の1つのクラスで担任の教諭が都市ボランティアの申し込み用紙を配布した際、生徒に対して「全員出して」と発言したということです。

これは、この都立高校の生徒からとみられるSNSへの投稿で明らかになり、「強制するのはボランティアではない」などといった批判が相次いでいました。】一部抜粋