弱者救済のため?の軽減税率、その財源が社会保障費からでは、タコ足配当も同じ。
時の政府の意向で、タコ足配当を強要されるのは御免蒙りたい。
タコが飢えを凌ぐため、自らの意思で自らの足を食べるのとは訳が違う。



金融庁も、儲けもないのにタコ足配当する、毎月分配型投資信託は危険と、
警鐘を鳴らしている。
あなたの〝虎の子〟が危ない!?金融庁がダメ出しする悪質金融商品ワースト3

 日本経済新聞より
軽減税率、財源にメド 社会保障から1000億円
【政府は2019年10月の消費増税に合わせて導入する軽減税率の財源に社会保障費から約1千億円を充てる方針だ。事業の終了で浮く事務費や過去の社会保障改革で生じた剰余分を回す。全体で約1兆円の軽減税率の財源にメドが立った形だ。

軽減税率は10%に消費税率を引き上げた後も飲食料品や新聞などの税率を8%に据え置く仕組み。低所得者の医療や介護の負担を軽くする「総合合算制…】