大本命のパリは、財政リスクを理由に招致レースから撤退した。
びっくり」 させられるのは、松井知事ら関係者の脳天気ぶりだ。

ネットに情報が溢れる21世紀の現代に、万博見たさに誰が大阪を訪れるというのか?

自国開催で、USJ観光のついでに訪れる日本人客は見込めるだろうが、
それで、「経済効果ガー」と言われても・・

昨年開催のアスタナ国際博覧会目当てに、どれほどの日本人がカザフスタンを訪れたか? 考えれば判りそうなものだが・・
【アスタナ博は2012年に開催されたBIE総会でベルギーのリエージュを破り開催が決定された。

2017年6月10日から9月10日までカザフスタンの
アスタナで開催された国際博覧会(認定博覧会)である。

中央アジアでは初の国際博覧会で、日本を含めて115カ国と22の国際機関が参加した。】

日本の最終プレゼンでは世耕氏が・・万博史上最大となる約240億円の途上国支援策について・・
東京五輪に続き大阪万博までも、買収まがい?の汚い手段で招致。
大阪万博実現へ最後の訴え 世耕経産相ら

そうまでして万博を大阪に呼ぶ真の目的は?
万博跡地がそのまま、カジノになるという噂も・・
大阪万博に潜む利権!誘致の真相は夢洲問題とカジノ!また血税が無駄遣いに(怒)

海に浮かぶ夢洲 万が一、関西国際空港のように台風で水没すれば被害は甚大。 
埋立地の地盤沈下対策は?
関空“水没”の背景に地盤沈下…羽田空港は大丈夫? 対策を取材

  Yahoo!ニュース・共同通信より

松井知事「世界びっくりさせる」
【「うぉー」という歓声が静けさを切り裂いた。ロシアとの決選投票の結果、大阪開催が決まると、待機していた万博誘致委員会のメンバーらは喜びを爆発させた。大阪府の松井一郎知事は「ここからがスタート。大阪がもっとよくなる。世界がびっくりするような万博をやろう」と感無量の表情で語った。

 大阪の勝利がモニターに表示された瞬間、松井知事と世耕弘成経済産業相らは立ち上がって拍手し、手を取り合った。吉村洋文大阪市長や誘致委のメンバーらは目を赤くし、涙をぬぐった。吉村市長は「これで大阪が盛り上がる。勝てると思っていたけど分からなかった」と感極まった様子で話した。】

大阪で2025年万博開催決定

【2025年国際博覧会(万博)の開催国を決める博覧会国際事務局(BIE)総会が23日(日本時間同)、パリで開かれ、加盟国による無記名投票で大阪市を候補地とする日本が選ばれた。1回目の投票で最下位のアゼルバイジャンが落選、日本は1位で決選投票に進んでロシアを破った。大阪開催は1970年以来で55年ぶり2回目。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに健康、医療に関する技術貢献を目指す。

 誘致委員会によると、大阪湾の人工島・夢洲内の155ヘクタールを会場に、25年5月3日~11月3日の185日間開催する計画。2800万人の来場を想定している。】