稼動中に非常電源用ケーブルが溶け落ちては一大事だが・・



ケーブルの不具合といえば過去にも・・
凍土遮水壁の設備停止=電源ケーブルで火災:冷凍機オーバーヒートで過電流?
原因は断線!? 福島原発3号機 燃料取扱機の自動停止。呆れるしか・・

何れにしても、大地震に耐えられない柏崎原発の再稼動など有り得ないが・・
柏崎原発6・7号機、今さら液状化対策?? 免震棟も耐震不足 のまま。

2

新潟日報より
柏崎原発ケーブルで火災 外部への放射能漏れなし
原発火災、東電不手際相次ぐ 緊急対応 機能せず

 YOMIURI ONLINEより
原発地下トンネルから煙、電源用ケーブル溶ける
【1日午前6時半頃、新潟県柏崎市の東京電力柏崎刈羽原子力発電所で、非常時の電源用ケーブルが敷設されている地下トンネルから煙が発生した。4号機原子炉建屋から100~150メートルの地点にあり、放射能漏れやけが人はなかった。

 東電の発表によると、熱を感知した警報器が作動。消火活動をする前に煙は消えたが、駆け付けた消防隊員はケーブルが溶けていたことなどから、「火災」と判断したという。

 発煙したケーブルには、7号機設備の試験などのため、9月7日から通電されていた。ケーブルの接続部分に何らかの問題があり、過熱して溶けた可能性があるという。

 現在、原子炉は全1~7号機いずれも運転を停止しているが、ケーブルは非常時に電源を供給するために敷設されていた。

 柏崎刈羽原子力発電所は緊急の記者会見を開いて、石川清澄広報部長らが「地域の皆様にご心配をおかけしておわび申し上げる」と謝罪し、「日頃の管理や火災の原因調査にしっかりと取り組みたい」と述べた。】