輸出された先で検出されなかったのは不幸中の幸い。
日本国内ならまだしも、輸出先の放射能検査で引っかかったなら、
風評被害との言い逃れも出来なくなる。と、懸念していたが・・
サンプル検査で安全性立証? 福島の鮮魚、海外へ出荷=原発事故後初めて

福島産ヒラメは、輸入規制されていないタイの日本料理店で提供されていたが、
今年3月、現地・市民団体の抗議で中止された経緯が・・

食べて応援?タイでは通用せず。 抗議活動で、福島産ヒラメの提供中止
【本来なら、放射能を撒き散らした原子力ムラが、責任を持って全量消費すれば、
福島の漁業者も、無用な放射能ひばくを避けたい消費者も、双方丸く収まる話。
 
食べて応援?を、日本国外の方にまで押し付けるのは、手前勝手すぎるのでは?
東京五輪・選手村で「食べて応援」? 遠藤五輪相の仰天妙案??

関連記事
「風評被害」?に苦しむ福島。 被害者は福島の人、加害者は消費者?
被ばくして応援!?8000ベクレル<福島原発汚染土>公共工事に利用??
相馬沖・試験操業 ズワイガニ水揚げ開始:放射線検査後 北陸産に変身?

 NHK 福島 NEWS WEBより
ヒラメから自主基準超放射性物質

【福島県漁業協同組合連合会によりますと、福島県沖で行われている試験的な漁で、いわき市の久之浜沖で20日捕獲されたヒラメから、1キログラムあたり59ベクレルのセシウム137が検出されたということです。

この値は、1キログラムあたり100ベクレルとしている国の出荷基準を下回っているものの、県漁連がより厳しく定めている1キログラムあたり50ベクレルの自主基準を上回っています。

おととし9月に試験的な漁の対象となって以降、自主基準を上回ったのは今回が初めてだということです。

県漁連では、20日とれたヒラメをすべて回収するとともに当面の間、試験的な漁の対象から外して出荷を見合わせ、調査のために捕獲した個体の検査結果を踏まえて再び試験的な漁の対象とするか判断するとしています。】一部抜粋