本来 司法は国策を守るべき? 一部の出来損ない裁判官の謝った判断?で当社は窮地に?
ならば、国策・原発を担う電力会社を「司法リスク」から守るため、法務省に法律を替えさせる?資源エネルギー庁も同意?
国策・原発は、司法より上位? 法律に縛られない超法規的存在にしろ?
まるで、憲法より上位?と自認する独裁者・安倍総理閣下のような言い草だ。
朝日新聞デジタルより
原発差し止め仮処分申請「できないように」 関電前会長
【原発の運転差し止めを求める仮処分の申し立てが全国の裁判所で相次いでいることについて、関西電力前会長の森詳介・関西経済連合会会長は13日、「司法リスクを限りなく小さくする必要がある」と述べ、申し立てができないように法改正などを政府に求めていく考えを示した。
仮処分を申し立てた住民側からは「傲慢(ごうまん)だ」との声が出ている。
関電は12日、高浜原発3、4号機(福井県)運転を差し止める大津地裁の仮処分決定に対する異議が退けられ、同原発が動かせない状態が続く。
関経連の会見で森氏は「仮処分は民事で扱わない、特定の裁判所でやるとか、いろいろな方法がある」と指摘。国のエネルギー政策とかかわる原発の運転をめぐる問題は仮処分申請を認めず、知的財産権を専門に扱う知財高裁のような特定の裁判所で扱うべきだなどとした。
森氏はそのうえで「資源エネルギー庁も大変大きな問題意識を持っている。最終的には法務省に要望していきたい」などと述べた。】一部抜粋
ならば、国策・原発を担う電力会社を「司法リスク」から守るため、法務省に法律を替えさせる?資源エネルギー庁も同意?
国策・原発は、司法より上位? 法律に縛られない超法規的存在にしろ?
まるで、憲法より上位?と自認する独裁者・安倍総理閣下のような言い草だ。
朝日新聞デジタルより
原発差し止め仮処分申請「できないように」 関電前会長
【原発の運転差し止めを求める仮処分の申し立てが全国の裁判所で相次いでいることについて、関西電力前会長の森詳介・関西経済連合会会長は13日、「司法リスクを限りなく小さくする必要がある」と述べ、申し立てができないように法改正などを政府に求めていく考えを示した。
仮処分を申し立てた住民側からは「傲慢(ごうまん)だ」との声が出ている。
関電は12日、高浜原発3、4号機(福井県)運転を差し止める大津地裁の仮処分決定に対する異議が退けられ、同原発が動かせない状態が続く。
関経連の会見で森氏は「仮処分は民事で扱わない、特定の裁判所でやるとか、いろいろな方法がある」と指摘。国のエネルギー政策とかかわる原発の運転をめぐる問題は仮処分申請を認めず、知的財産権を専門に扱う知財高裁のような特定の裁判所で扱うべきだなどとした。
森氏はそのうえで「資源エネルギー庁も大変大きな問題意識を持っている。最終的には法務省に要望していきたい」などと述べた。】一部抜粋