「定期的な検査で放射性物質が検出されなかった」?と、言われても、
つい先日も、高濃度の放射能汚染水が、福島原発から外洋に流出したばかりだが・・
※ 福島原発:汚染雨水の外洋流出=6回目、東電の目標は1千回??

 もし放射能検査で、サンプル魚から放射性物質が検出されたとしても、すでに消費者の口に入った魚は吐き出せない。
それで、本当に大丈夫??と言えるのだろうか?
※ 福島沖「試験操業4年目」 水揚げ700トンで放射能検査わずか8726点

 福島の漁師さんにも生活があるだろうが、消費者にも放射能から身を守る権利が・・

 海洋汚染が続く以上、疑わしきは・・全量検査の上 すべてに線量および産地を記載。
その上で、それを良しとする消費者の選択に委ねる・・本当は全量 原子力ムラに引き取らせたいが・・

関連記事 政府新指針 放射能検査縮小へ「食の安心」なぜ奪う
       「放射能食品新基準」穴だらけ 「魚は検査結果が出る前に大半が出荷」
       放射能は無害? 政府、水産物輸入制限巡り 韓国をWTO提訴へ

 FNNニュースより
原発事故で休止していた福島・楢葉町のサケ漁、5年ぶりに再開
1