住民票にマイナンバー? 危険すぎ! 「盗んでくれ」 と言っているようなもの。
もし提示した 保険証、住民票、運転免許証にマイナンバーが記載されていたなら・・

離婚して他人になっても、転職して無縁になっても、元夫、元妻、元勤務先の担当者は、貴方のマイナンバーを知っている。

その上、マイナンバー付き住民票を、金貸し屋さん、不動産屋さん、車屋さんに提出してしまったなら・・

もし貴方が、マイナンバーの漏洩が原因で身包み剥がれても、国は一銭も補償してくれない。
※ 年金情報流出:なりすまし懸念 厚労相「補償考えない」??

最凶の漏洩源=マイナンバー付き住民票を出力できるシステム自体が大問題では?

関連記事 マイナンバー1兆円市場 IT特需に癒着の温床
       ハッカーの餌食 「IT箱モノ」 マイナンバー法 踏みとどまる良識を
       「Windows 10」はスパイウェア? 個人情報、マイナンバーも駄々漏れ?
       
 ITmediaニュースより
マイナンバーを住民票に誤記載、茨城県美浦村でも - ITmedia ニュース
【 茨城県美浦村は、誤ってマイナンバーを記載した住民票を28人に発行したことを明らかにした。既に第三者に住民票を提出した16人についてはマイナンバーの変更で対応する。

 10月5日から13日正午ごろにかけて交付した個人票92人分・98枚のうち、28人分・28枚についてマイナンバーを誤記載していた。13日に、マイナンバー記載の請求がない住民票にマイナンバーが印字されているのに職員が気づいたことで分かったという。世帯票では誤記載はなかったという。

 原因は、村と受託業者の茨城計算センターが、住民票個人票の印刷を指示するシステムの運用についての共通認識が不十分だった上、村職員が交付の際に確認を怠ったことだとしている。茨城計算センターは、誤記載が発覚した同県取手市の電算業務も担当していた。】一部抜粋