最初が1.5トンのガレキ、二度目が470キロの鉄骨、そして三度目が燃料交換機の操作卓。
二度ある事は三度あるの例え通り、想定内のトラブル?
原発過酷事故も、チェルノブイリ、スリーマイル、福島と三度。
4度目を起こさない事を願うのみだが、無能・無責任な東電に、このまま任せて大丈夫だろうか?
関連記事 福島第1原発3号機:クレーンのアーム中折れ、放射能の影響か?
東電の説明に矛盾:鉄骨落下の原因は、切断の振動?クレーンとの衝突?
福島第一原発:3号機燃料プールに1.5トンがれき落下
東京電力・報道関係各位一斉メール 2014年
福島第一原子力発電所3号機使用済燃料プール内瓦礫撤去作業中の燃料交換機操作卓の落下について
【本日(8月29日)午後0時45分頃、3号機使用済燃料プール内瓦礫撤去作業において、燃料交換機の操作卓をクレーンにてつり上げるため専用治具で操作卓をつかもうとしたところ、操作卓が当該プール東側中央付近に落下しました。
3号機使用済燃料プール付近の線量は3.2mSv/hで通常値と変化はありません。】
NHKニュースWEBより
福島第一原発3号機で燃料プールに機器落下
【東京電力は、福島第一原子力発電所3号機で、爆発で損傷した機器をクレーンで撤去しようとしたところ、誤って使用済み燃料プールに落下させたと発表しました。周辺の放射線量に変化はないとしていますが、プールの中には現在も500体余りの核燃料が入っていて、東京電力で損傷がないか調べています。
東京電力によりますと、29日午後1時前、福島第一原発3号機の使用済み燃料プールで、爆発で損傷した機器を遠隔操作のクレーンで撤去しようとしたところ、誤ってプール内に落下させたということです。落下したのは使用済み燃料プールに核燃料を出し入れするための「操作卓」と呼ばれる機器で、大きさはおよそ1メートル四方、重さは400キロあるということです。
3号機の使用済み燃料プールには、現在もがれきと共に核燃料566体が残されていますが、東京電力は、プール周辺の放射線量に変化はないほか、モニタリングポストの数値にも異常はないとしています。また、作業は遠隔操作で行われていたため、近くに作業員はおらず、けが人もいないということです。
3号機では早ければ来年の前半にも使用済み燃料プールから核燃料の取り出しを始める計画で、東京電力は今回のトラブルによって核燃料が損傷していないか詳しく調べるとともに、計画への影響についても検討することにしています。】
二度ある事は三度あるの例え通り、想定内のトラブル?
原発過酷事故も、チェルノブイリ、スリーマイル、福島と三度。
4度目を起こさない事を願うのみだが、無能・無責任な東電に、このまま任せて大丈夫だろうか?
関連記事 福島第1原発3号機:クレーンのアーム中折れ、放射能の影響か?
東電の説明に矛盾:鉄骨落下の原因は、切断の振動?クレーンとの衝突?
福島第一原発:3号機燃料プールに1.5トンがれき落下
東京電力・報道関係各位一斉メール 2014年
福島第一原子力発電所3号機使用済燃料プール内瓦礫撤去作業中の燃料交換機操作卓の落下について
【本日(8月29日)午後0時45分頃、3号機使用済燃料プール内瓦礫撤去作業において、燃料交換機の操作卓をクレーンにてつり上げるため専用治具で操作卓をつかもうとしたところ、操作卓が当該プール東側中央付近に落下しました。
3号機使用済燃料プール付近の線量は3.2mSv/hで通常値と変化はありません。】
NHKニュースWEBより
福島第一原発3号機で燃料プールに機器落下
【東京電力は、福島第一原子力発電所3号機で、爆発で損傷した機器をクレーンで撤去しようとしたところ、誤って使用済み燃料プールに落下させたと発表しました。周辺の放射線量に変化はないとしていますが、プールの中には現在も500体余りの核燃料が入っていて、東京電力で損傷がないか調べています。
東京電力によりますと、29日午後1時前、福島第一原発3号機の使用済み燃料プールで、爆発で損傷した機器を遠隔操作のクレーンで撤去しようとしたところ、誤ってプール内に落下させたということです。落下したのは使用済み燃料プールに核燃料を出し入れするための「操作卓」と呼ばれる機器で、大きさはおよそ1メートル四方、重さは400キロあるということです。
3号機の使用済み燃料プールには、現在もがれきと共に核燃料566体が残されていますが、東京電力は、プール周辺の放射線量に変化はないほか、モニタリングポストの数値にも異常はないとしています。また、作業は遠隔操作で行われていたため、近くに作業員はおらず、けが人もいないということです。
3号機では早ければ来年の前半にも使用済み燃料プールから核燃料の取り出しを始める計画で、東京電力は今回のトラブルによって核燃料が損傷していないか詳しく調べるとともに、計画への影響についても検討することにしています。】