急激な円高ドル安(14:37現在の円相場102.05 - 102.10)で、アベノミクス相場は脆くも崩壊か?

関連記事 [FT]有力ヘッジファンドが予言する日本の債券危機
       安倍・自民党 円安誘導のため?ドル救済のため?米国債50兆円お買い上げ?
       米「財政の崖」協議不調 日経ダウ1万円割れ、アベノミクス相場は幻想!?

 日本経済新聞より
日経平均急落、下げ幅1143円
【23日の東京株式市場で日経平均株価は急落し、終値は前日比1143円28銭(7.32%)安の1万4483円98銭だった。下げ幅は2000年4月17日以来約13年1カ月ぶりの大きさで歴代11位を記録した。

朝方は円安を受け買いが優勢で始まり、一時は5年5カ月ぶりに1万5900円台に乗せる場面があった。ただ、前引け前に英金融大手HSBCが発表した中国の5月の製造業購買担当者景気指数(PMI)の悪化を受け、利益確定売りが膨らんだ。

日経平均は7営業日ぶりに1万5000円を割り込んだ。株価指数先物の売買が主導する格好で指数は荒い値動きとなり、日中値幅は1260円と、2000年4月17日以来の大きさだった。

東証1部の売買高は76億5514万株、売買代金は概算で5兆8376億円(速報ベース)と、ともに過去最高となった。】
$げんぱつニュース-1