あくまで関電が規制委の方針に従わず抵抗するなら、例外的に稼動が許されいる大飯原発への特別扱いを止め、7月に施行される新・安全基準を厳正に適用、7月に大飯停止ということも有り得るだろう。
関連記事 大飯原発は新基準導入後も運転継続? 9月まで無免許運転 容認??
大飯原発、7月に停止要請の可能性 「大飯だけ例外扱いできない」
疑わしきは罰せず?大飯原発の断層「破砕帯」 結論また先送り
大飯原発、活断層基準 厳格化で再停止、廃炉も:調査団に東洋大・渡辺教授
NHKニュースWEBより
大飯原発の活断層 議論は1か月平行線
【国内で唯一運転している福井県の大飯原子力発電所の安全性を確認する会合が開かれ、国の原子力規制委員会が検証を求めている周辺にある3つの活断層の連動について、関西電力の調査計画には、十分な内容が盛り込まれていないとして、20日も決着せず、議論は、1か月間平行線が続いています。
原子力規制委員会は、大飯原発の2基について、ことし7月に施行される原発の新たな規制基準に基づく安全性の確認作業を続け、先月の初会合から一貫して、敷地の北西側の海域と東側の陸域にある3つの活断層の連動について、関西電力に検証するよう求めています。
しかし関西電力は「3つの活断層が連続するデータは見つかっていない」として、20日示した調査計画では、断層の構造や周辺の地層などを調べる方針を示しました。
これに対し規制委員会は、十分な内容が盛り込まれていないとして、議論は、20日も平行線をたどり決着しませんでした。
専門家からは「3つの活断層の連動を否定する内容で、何のための調査か分からない」、「不確かな要素を考慮し調査してもらいたい」といった指摘が相次ぎました。
規制委員会は、今後も3つの活断層の検証を求めることにしていますが、議論は1か月間平行線が続いています。
関西電力は、定期検査が始まる9月まで運転を続ける方針ですが、規制委員会は、安全上の問題があれば停止を求めるとしています。】
関連記事 大飯原発は新基準導入後も運転継続? 9月まで無免許運転 容認??
大飯原発、7月に停止要請の可能性 「大飯だけ例外扱いできない」
疑わしきは罰せず?大飯原発の断層「破砕帯」 結論また先送り
大飯原発、活断層基準 厳格化で再停止、廃炉も:調査団に東洋大・渡辺教授
NHKニュースWEBより
大飯原発の活断層 議論は1か月平行線
【国内で唯一運転している福井県の大飯原子力発電所の安全性を確認する会合が開かれ、国の原子力規制委員会が検証を求めている周辺にある3つの活断層の連動について、関西電力の調査計画には、十分な内容が盛り込まれていないとして、20日も決着せず、議論は、1か月間平行線が続いています。
原子力規制委員会は、大飯原発の2基について、ことし7月に施行される原発の新たな規制基準に基づく安全性の確認作業を続け、先月の初会合から一貫して、敷地の北西側の海域と東側の陸域にある3つの活断層の連動について、関西電力に検証するよう求めています。
しかし関西電力は「3つの活断層が連続するデータは見つかっていない」として、20日示した調査計画では、断層の構造や周辺の地層などを調べる方針を示しました。
これに対し規制委員会は、十分な内容が盛り込まれていないとして、議論は、20日も平行線をたどり決着しませんでした。
専門家からは「3つの活断層の連動を否定する内容で、何のための調査か分からない」、「不確かな要素を考慮し調査してもらいたい」といった指摘が相次ぎました。
規制委員会は、今後も3つの活断層の検証を求めることにしていますが、議論は1か月間平行線が続いています。
関西電力は、定期検査が始まる9月まで運転を続ける方針ですが、規制委員会は、安全上の問題があれば停止を求めるとしています。】