NHKや各報道機関は、「東電、未公表写真600枚を公開」と伝えるなら、未公表写真600枚のリンク先くらい添付していただきたいもの。

 600枚にざっと目を通したが、東電の言う通り「事故の検証に直接関わるものではない」ように見える。

 一部で話題の4号機建屋画像改ざん疑惑に関連があると思われる写真は一枚もなかったようです。

 東京電力HPより
写真・動画集(34) 1号機大物搬入口周辺
$げんぱつニュース-1

 NHKニュースWEBより
原発事故 大量の未公表写真600枚
【去年3月の地震発生直後に福島第一原子力発電所で避難する作業員や、原発を襲った津波の引き波などを写した未公開の写真600枚が新たに公開されました。

 事故から1年半がたって大量の写真が新たに出てきたことについて、東京電力は「社内の連携が悪く、写真の把握がきちんとできずに公表が遅れた」と説明しています。

 新たに公開されたのは、去年3月11日の地震発生当日から去年3月28日までに福島第一原発で撮影された未公表の写真600枚です。

 国会の事故調査委員会の報告書で、原発を襲う津波を撮影した未公表の写真があったと指摘されたことを受けて、東京電力が、ほかに写真がないか、社員や協力会社に呼びかけた結果、見つかったということです。

 この中には、地震発生直後に避難する作業員や、原発を襲った津波の引き波、それに、1号機や2号機のタービン建屋にある電源室に水がたまっている写真などが含まれています。

 地震から1年半がたって大量の新たな写真が出てきたことについて、東京電力は「今回、公表した写真は、事故の検証に直接関わるものではないと考えているが、社内の連携が悪く、写真の把握がきちんとできずに公表が遅れた。ほかにも未公表の写真がある可能性があり、今後も確認を進め公表していきたい」と話しています】

 東京電力HPより
映像リスト(PDF 3.68MB)
【(1)東北地方太平洋沖地震発生直後の物揚場の状況 【撮影年月日(集約日):H23.3.11】 撮影者:当社社員 5/600枚

(2)津波襲来時の状況(引き波) 【撮影年月日(集約日):H23.3.11】 撮影者:協力企業 2/600枚

(3)東北地方太平洋沖地震発生直後の事務本館ほか構内の被災状況 【撮影年月日(集約日):H23.3.11】 撮影者:当社社員 27/600枚

(4)東北地方太平洋沖地震発生直後の構内の被災状況 【撮影年月日(集約日):H23.3.11】 撮影者:当社社員 19/600枚

(5)津波襲来時の状況 【撮影年月日(集約日):H23.3.11】 撮影者:当社社員 2/600枚

(6)東北地方太平洋沖地震発生直後の構内被災状況 【撮影年月日(集約日):H23.3.11】 撮影者:協力企業 9/600枚

(7)爆発後の1号機の外観 【撮影年月日(集約日):H23.3.12】 撮影者:当社社員 13/600枚

(8)爆発後の3号機の外観および3号機から見た爆発前の4号機の外観 【撮影年月日(集約日):H23.3.14】 撮影者:当社社員 2/600枚

(9)5・6号機海側エリア 【撮影年月日(集約日):H23.3.17】 撮影者:当社社員 4/600枚

(10)5・6号機中央制御室内 【撮影年月日(集約日):H23.3.17】 撮影者:当社社員 2/600枚

(11)5・6号機送電盤室内 【撮影年月日(集約日):H23.3.17】 撮影者:当社社員 7/600枚

(12)6号機電源室内 【撮影年月日(集約日):H23.3.17】 撮影者:当社社員 5/600枚

(13)5・6号機立坑内 【撮影年月日(集約日):H23.3.17】 撮影者:当社社員 4/600枚

(14)5号機電源室内 【撮影年月日(集約日):H23.3.17】 撮影者:当社社員 8/600枚

(15)1・3・4号機爆発後の構内の被災状況 【撮影年月日(集約日):H23.3.17】 撮影者:当社社員 30/600枚

(16)5・6号機超高圧開閉所エリア(屋外) 【撮影年月日(集約日):H23.3.22】 撮影者:当社社員 17/600枚

(17)5号機変圧器エリア 【撮影年月日(集約日):H23.3.22】 撮影者:当社社員 18/600枚

(18)5・6号機超高圧開閉所エリア(屋内) 【撮影年月日(集約日):H23.3.22】 撮影者:当社社員 15/600枚

(19)6号機変圧器エリア 【撮影年月日(集約日):H23.3.22】 撮影者:当社社員 10/600枚

(20)予備電源変電所周辺 【撮影年月日(集約日):H23.3.22】 撮影者:当社社員 5/600枚

(21)予備電源変電所内 【撮影年月日(集約日):H23.3.22】 撮影者:当社社員 5/600枚

(22)予備電源変電所~2号機タービン建屋内電源盤ケーブルルート 【撮影年月日(集約日):H23.3.22】 撮影者:当社社員 21/600枚

(23)屋外設置電源盤周辺 【撮影年月日(集約日):H23.3.22】 撮影者:当社社員 4/600枚

(24)1号機電源室内 【撮影年月日(集約日):H23.3.23】 撮影者:当社社員 14/600枚

(25)2号機別電源室周辺 【撮影年月日(集約日):H23.3.23】 撮影者:当社社員 1/600枚

(26)2号機別電源室内 【撮影年月日(集約日):H23.3.23】 撮影者:当社社員 9/600枚

(27)2号機地下電源室内 【撮影年月日(集約日):H23.3.23】 撮影者:当社社員 6/600枚

(28)発電所構内 【撮影年月日(集約日):H23.3.23】 撮影者:当社社員 5/600枚

(29)1号機海側エリア 【撮影年月日(集約日):H23.3.23】 撮影者:当社社員 7/600枚

(30)2号機海側エリア 【撮影年月日(集約日):H23.3.23】 撮影者:当社社員 9/600枚

(31)3・4号機超高圧開閉所エリア(屋外) 【撮影年月日(集約日):H23.3.23】 撮影者:当社社員 18/600枚

(32)3・4号機超高圧開閉所エリア(屋内) 【撮影年月日(集約日):H23.3.23】 撮影者:当社社員 23/600枚

(33)2号機電源室内 【撮影年月日(集約日):H23.3.23】 撮影者:当社社員 3/600枚

(34)1号機大物搬入口周辺 【撮影年月日(集約日):H23.3.23】 撮影者:当社社員 1/600枚

(35)4号機計装用空気圧縮機 【撮影年月日(集約日):H23.3.25】 撮影者:当社社員 15/600枚

(36)1号機変圧器エリア 【撮影年月日(集約日):H23.3.26】 撮影者:当社社員 62/600枚

(37)2号機変圧器エリア 【撮影年月日(集約日):H23.3.26】 撮影者:当社社員 61/600枚

(38)1・2号機超高圧開閉所エリア(屋外) 【撮影年月日(集約日):H23.3.28】 撮影者:当社社員 50/600枚

(39)1・2号機超高圧開閉所エリア(屋内) 【撮影年月日(集約日):H23.3.28】 撮影者:当社社員 65/600枚

(40)4号機原子炉建屋周辺 【撮影年月日(集約日):H23.3.28】 撮影者:当社社員 17/600枚】