「民主、自民、公明の3党は、原発の再稼働問題も念頭に法案の成立を急ぐべきだという認識は一致」
原発再稼動に肯定的なのも、消費税増税に前向きなのも3党の意向はまったく同じ。
しかし、どの党が主導権を握るかを、次の総選挙を睨み争っている、それが今の国会の姿。
財界や橋本大阪市長、石原都知事は、何も決められない国会と責めるが、3党が争って何も決められないことは、マイナス面ばかりではない。
国民との約束・マニュフェストを捨て去った民主党、悪政の限りを尽くし、前の総選挙でレッドカードを突きつけられた自民党、その自民党とグルだった公明党。
結果的に、クズのような議員たちが日本の重要な決定を出来ないことは大いに意味がある。
一日も早く総選挙を行って、クズ議員たちを追い出し、正当性のある議員に拠って、まともな政治が行われる事を期待したい。
テレ朝ニュースより
発足予定から2ヶ月・・「原子力規制庁」法案審議入り
【先月1日の発足を目指していた原子力の安全行政を担う「原子力規制庁」。この設置法案が2カ月近くたって、ようやく衆議院で審議入りします。
原子力規制庁を巡っては、政府からの独立性が焦点となります。なかでも、重大な原発事故が起きた場合に総理大臣の指揮権を認めるのか、関係省庁との連携をどうするのかが問題になります。
細野環境・原発担当大臣:「万万が一の時に、政府として対応できるような手段は残しておいたほうが良い」
自民党・石原幹事長:「(原発事故での)菅総理のリスクも明らかになってきました。ワーカブル(機能的)な組織をどのように作るのか」
自民党と公明党は、独立性の高い専門家中心の「原子力規制委員会」を提案しています。
民主、自民、公明の3党は、原発の再稼働問題も念頭に法案の成立を急ぐべきだという認識は一致していて、自公案を軸に調整を進める方向です。総理大臣をはじめとする政治の介入をどこまで認めるのか、この問題にできるだけ早く結論を出せるかが問われています。】
原発再稼動に肯定的なのも、消費税増税に前向きなのも3党の意向はまったく同じ。
しかし、どの党が主導権を握るかを、次の総選挙を睨み争っている、それが今の国会の姿。
財界や橋本大阪市長、石原都知事は、何も決められない国会と責めるが、3党が争って何も決められないことは、マイナス面ばかりではない。
国民との約束・マニュフェストを捨て去った民主党、悪政の限りを尽くし、前の総選挙でレッドカードを突きつけられた自民党、その自民党とグルだった公明党。
結果的に、クズのような議員たちが日本の重要な決定を出来ないことは大いに意味がある。
一日も早く総選挙を行って、クズ議員たちを追い出し、正当性のある議員に拠って、まともな政治が行われる事を期待したい。
テレ朝ニュースより
発足予定から2ヶ月・・「原子力規制庁」法案審議入り
【先月1日の発足を目指していた原子力の安全行政を担う「原子力規制庁」。この設置法案が2カ月近くたって、ようやく衆議院で審議入りします。
原子力規制庁を巡っては、政府からの独立性が焦点となります。なかでも、重大な原発事故が起きた場合に総理大臣の指揮権を認めるのか、関係省庁との連携をどうするのかが問題になります。
細野環境・原発担当大臣:「万万が一の時に、政府として対応できるような手段は残しておいたほうが良い」
自民党・石原幹事長:「(原発事故での)菅総理のリスクも明らかになってきました。ワーカブル(機能的)な組織をどのように作るのか」
自民党と公明党は、独立性の高い専門家中心の「原子力規制委員会」を提案しています。
民主、自民、公明の3党は、原発の再稼働問題も念頭に法案の成立を急ぐべきだという認識は一致していて、自公案を軸に調整を進める方向です。総理大臣をはじめとする政治の介入をどこまで認めるのか、この問題にできるだけ早く結論を出せるかが問われています。】