福島原発のようには咎められないので、低レベル汚染水はいつも捨てているが?
放射能入りの1次冷却水をたったの1.8トンほど漏らしましたが、放射線値上昇とは関係ありません??

「降雨などの自然条件で上昇することもあり、直ちに人体に影響が出る数値ではない」??
雨が降ると放射線値が上昇することがある?? 雨で薄まるなら判るが、濃くなるなんて有り得ないだろう。

 百歩譲って、雨で放射線値が上がるというのなら、原発敷地内の高度に放射能に汚染された土壌が、雨で洗い流されて?海に流れ出るからではないのか? 余計に不味いだろう。

 それにしても、九電の原発の放射線値が上昇した件で、佐賀県が言い訳?するのは、
どう考えてもオカシイと思うのだが、これではまるで、九電と佐賀県がグルだと自分で白状しているようなものではないか。

 産経ニュースより
【佐賀県は11日、九州電力玄海原発3号機(同県玄海町)の放水口で、9日午後3時に放射線測定値が473cpm(cpmは1分当たりの放射線測定値)に上昇し、通常の変動範囲(433~472cpm)を若干上回ったと発表した。

 玄海3号機では9日午前10時50分ごろ、浄化用ポンプから1次冷却水が約1.8トン漏れるトラブルが発生したが、九電は「関連はない」としており、今後原因を調べる。

 県によると、測定値が上昇したのは、2次冷却水を冷やすための海水の放水口。発電所内で低レベル放射性廃棄物を処理した水を捨てることもあるが、9日は処理水の放出はなかった。

 県は「降雨などの自然条件で上昇することもあり、直ちに人体に影響が出る数値ではない」としている。】

関連記事 敦賀原発2号機、排気筒から41億ベクレルの放射性ガスを放出!
       美浜原発2号機でトラブル、手動停止へ!