河北新報より
【 東京電力福島第1原発事故で計画的避難区域に指定され、国が除染を担う福島県飯舘村で7日、無人ヘリコプターなどを使い、空間放射線量のデータをこれまでよりも細かく集めるモニタリング調査が始まった。除染実施計画の参考にするのが目的。

 山林や川などは無人ヘリで測定、住宅地ではモニタリングカーも駆使し、文部科学省などがこれまで集めたデータを参考に今後、100メートル四方を基本単位とした分布図を作成する。
 飯舘村の約400地点をはじめ、警戒区域などに指定されたほかの市町村を含めると今月中の調査対象先は計3千地点に上る見通し。】

 高度どの位で計測するのだろうか? あまり高いところからの計測では、信頼の出来るデータは得られないと思うが、無人ヘリの性能や、操縦者の技術によるところが大きいでしょうね。