YOMIURI.ONLINEより
【規制値超伊豆市、給食農産物検査へ

 伊豆市の生産者が収穫、加工した乾燥シイタケから販売業者の自主検査で国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超す1033ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で、県は8日、県の検査でも
599ベクレルのセシウムを検出したと発表した。

 県は同市と地元の生産組合などに、3月11日以降に生産した乾燥シイタケの出荷自粛と自主回収を要請、生産組合などは要請を受け入れることを決めた。

 県は、このシイタケを仕入れた小売店名を公表していないが、各店に店頭で消費者に告示するよう要請した。今後、伊豆市の周辺地域と、それ以外の県内の東・中・西部の一か所ずつで、放射性物質検査を行う。

 発表によると、この生産者は今年3、4月に収穫、加工した乾燥シイタケ230キロ・グラムを県内や
東京、神奈川の食品販売業者など5業者に出荷した。一部は消費されたとみられる。
県は「このシイタケを水で戻すと49ベクレルとなり、健康への影響を心配するレベルではない」としている。

 一方、伊豆市の菊地豊市長は8日夕、臨時の記者会見を開き、今後は乾燥シイタケだけではなく、タマネギやジャガイモなど給食に使う農産物にも対象を広げ、市独自の検査を行うことを明らかにした。

 菊地市長は「7~8月に行った生産者などの検査では規制値を大きく下回っていたので、今回の結果に当惑している。1日も早く信頼を回復できるようにしたい」と語った。

 2010年度、伊豆市では乾燥シイタケ69トン、生シイタケ437トンを生産している。】

関連記事 基準値以下なら何でも有り!!セシウム薄め流通 ブレンド茶、園芸用土・・
       JA全農福島「ND米しか出荷しない」*「セシウム検出新米も流通させろ」農水省

 「このシイタケを水で戻すと49ベクレル・・心配するレベルではない」 何を寝ぼけた事を言っているんだろう?
販売業者の自主検査の結果が、1033ベクレルで、県の検査結果が599ベクレル??
この2倍近い違いには、何か胡散臭さを感じてしまう。