youtubeより
【福島原発「ふくいちライブカメラ」より、無人ヘリT-Hawkが2号機に墜落した時の様子を記録した検証動画です。
T-Hawk Loses Control, Makes Emergency Landing On Rooftop Of Unit No. 2 At Fukushima Daiichi Movie.
---------
2号機屋上に無人ヘリ墜落、操縦不能で

東京電力は24日、福島第一原子力発電所2号機上空で放射性物質の濃度を測るため空気を採取していた米国製無人ヘリコプター「Tホーク」が、同日午前7時ごろに操縦不能に­陥り、2号機の原子炉建屋の屋上に墜落したと発表した。

Tホークは重さが約8キロ、プロペラの差し渡しは約50センチ。炎や煙は確認されていないが、クレーン車で屋上の画像を撮影するなどして、建屋に損傷がないかどうか確認を­急ぐ。】

yomiuri.onlineより
 『2号機屋上に無人ヘリ不時着、エンジン不安定で』
【東京電力は24日、福島第一原子力発電所2号機上空で、放射性物質の濃度を測るため空気を採取していた米国製無人ヘリコプター「Tホーク」が同日午前7時ごろ、エンジンの出力が不安定になり、原子炉建屋屋上に不時着したと発表した。

 Tホークは重さ約8キロ、プロペラの長さは約50センチある。

 東電がコンクリートポンプ車で墜落状況を確認したところ、ヘリは原子炉建屋の屋上に横倒しになっていたが、ヘリや屋上には目立った損傷はなかった。

 今後、ヘリをつり上げて回収し、エンジンが不安定になった原因を調べる。ヘリはもう1台予備機があるため、当面の作業に支障はないという。】

 非常に危険なので、もう1台の予備機もしばらくは使わないで欲しい。