JPN47ニュースより
Photos of tsunami hitting nuclear power station
『福島原発へ津波襲来の写真公開 防波堤破壊、へこむタンク』
【東京電力は19日、東日本大震災の地震直後に津波に襲われる福島第1原発の写真17枚を公開した。高台のタンクが水没したり、津波が高さ約10メートルの防波堤を壊しながら乗り越えたりする様子が分かる。

 3月11日午後、原発敷地内で撮影。集中廃棄物処理施設の4階から撮影した写真によると、午後3時42分ごろ水が押し寄せ始め、海面から約10メートルの敷地に設置した高さ5・5メートルの重油タンクが水没。水位低下後は、逆立ちするような格好で車が建物に引っ掛かっている。

 また、5号機近くから東側を撮影した写真では、手前にタンクが三つ並び、津波が防波堤を破壊している様子が確認できる。津波が引いた後は、波の衝撃で水をためる高さ15メートルのタンクの下部約3分の1がねじれるようにへこんでおり、津波の威力がうかがえる。

 津波で重油タンク二つが押し流され、南側のタンクが北側のタンクの西に移動した様子も撮影した。

 集中廃棄物処理施設からの写真は東電の関連企業社員、5号機近くからの写真は東電社員が撮影。公開が津波2カ月後になった理由は「情報の収集や整理に時間がかかったため」としている。】

たぶん福島から東京まで届くのに、2ヶ月かかったんでしょう。
そういえば1号機のメルトダウンの情報も2ヶ月かかっていますね。
なぜ、いまごろ公開して来たんでしょう。 何か魂胆でもあるのでしょうか?
情報の整理って、見せていいもの、まずいものの整理ってこと?