ふじのくに静岡県公式HPより

【 2011年4月20日】
本日、中部電力から、福島第一・第二原子力発電所の事故を踏まえた国(原子力安全・保安院)/・の指示に基づく浜岡原子力発電所の緊急安全対策の実施状況について、県危機管理部へ説明がありました。(詳細は中部電力ホームページ参照(外部サイトへリンク))県危機管理部から、中部電力に対し、以下のとおり要請しました。

(1) 福島第一原子力発電所の事故原因について検証し、情報開示するよう、事業者としても国に対し要請すること(津波だけでなく、揺れの影響についても検証)。

(2) 訓練については、訓練想定も含め外部評価を導入するなど、実施方法を工夫すること。

(3) 今後実施する取組については、引き続き検討の上、報告すること。なお、海水ポンプについては、ドームで覆うなど一層の浸水対策を検討すること。

【2011年3月22日】
本日、中部電力から、福島第一原子力発電所の原子力緊急事態を踏まえた浜岡原子力発電所の津波対策の状況について、県危機管理部へ説明がありました。(詳細は中部電力ホームページ参照(外部サイトへリンク))

県危機管理部から、中部電力に対し、以下のとおり要請しました。

(1) 浜岡原子力発電所で想定している地震や津波について、分かりやすい説明に努めること。

(2) 防波壁の設置については、科学的な検証を行うこと。

(3) 外部電源の確保を含む更なる電源の確保対策、海水系ポンプの更なる防水対策など、科学的・技術的な根拠に基づく津波対策を再検討し、説明すること。】

浜岡原子力発電所に対する、静岡県の動きです。