asahi.comより
【千葉社長は「将来の原発事故のリスクに対する保険なら額次第で株主の理解も得られるだろうが、福島の事故があって東電を救済するというスキームであれば、筋からしておかしい」と述べ、国による救済が優先されるべきだとした。
また、賠償が電気料金の値上げにつながる可能性について「最終的には国民負担になるが、東電、政府が責任をもって説明するべきだ」と述べた。】
「最終的には国民負担になるが・・・」それを「東電、政府が説明するべき」???
四国電力社長も、我社が負担するのは筋違いだが、「最終的には国民負担」と言っている。
例え事故を起こしても、原発事故の賠償は「最終的には国民が負担」する、だから我社は今まで通り上場企
業として潰れる心配はない、こう高を括っている。
政府が、官僚がうまくやってくれる、そう思っている。 事実、野田財務相の発言もある。
残念ながら、政治主導も民主党への期待もみんな幻で、自民党となんら変わりがなかった。
政治家も官僚もみんな腐っている、今度はどこにチェンジすればいいのか?淡い希望すら抱けないのか?
【千葉社長は「将来の原発事故のリスクに対する保険なら額次第で株主の理解も得られるだろうが、福島の事故があって東電を救済するというスキームであれば、筋からしておかしい」と述べ、国による救済が優先されるべきだとした。
また、賠償が電気料金の値上げにつながる可能性について「最終的には国民負担になるが、東電、政府が責任をもって説明するべきだ」と述べた。】
「最終的には国民負担になるが・・・」それを「東電、政府が説明するべき」???
四国電力社長も、我社が負担するのは筋違いだが、「最終的には国民負担」と言っている。
例え事故を起こしても、原発事故の賠償は「最終的には国民が負担」する、だから我社は今まで通り上場企
業として潰れる心配はない、こう高を括っている。
政府が、官僚がうまくやってくれる、そう思っている。 事実、野田財務相の発言もある。
残念ながら、政治主導も民主党への期待もみんな幻で、自民党となんら変わりがなかった。
政治家も官僚もみんな腐っている、今度はどこにチェンジすればいいのか?淡い希望すら抱けないのか?