静岡新聞ニュースより。
http://www.at-s.com/news/detail/100021774.html

【浜岡原発、建屋屋上に発電機 中電が緊急対策説明

中部電力は20日、浜岡原発1~5号機(御前崎市佐倉)の原子炉建屋屋上に、災害対策用発電機計9台を設置したことなどを明らかにした。高さ12メートル以上の防波壁の設置など、予定している津波対策は2013年度末までに終える計画も示した。ただ、説明を受けた県や御前崎市議会からは「抜本的な対策にならない」などと批判の声が上がった。

小林佐登志県危機管理監は、原子炉を安定的に冷やすには海水系ポンプの機能維持が重要と指摘した上で、「中電の対策は応急的で抜本的な対策にならない。訓練もより厳しい想定で繰り返すことが不可欠」と注文を付けた。】

抜本的な対策に掛かる費用が大きすぎて出せない・・・が本音では?