「自分は何がしたい?」私が迷いを抜け出すまで | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。

 

今日は、私が「ディープドライバー」

つまり心の底から湧き上がる情熱と

出会うまでの話を少ししたいと思います。

 

皆さんも、

ふと「自分は何がやりたいんだろう?」

と迷った経験はありませんか?

この問いへの答えが見つかるまで、

私も長い道のりを歩んできました。

 

迷いの中で見つけた自分の居場所

私は47歳ですが、

28歳で起業するまでは

自分が何をしたいのか、

どこへ向かうべきかがわからず、

本当に迷っていました。

 

自分が何者なのかも分からず、

空虚な気持ちを抱えたまま、

就職活動に踏み出しても

手応えを感じられませんでした。

 

なんとかIT企業に就職しましたが、

「自分が生きている実感」が

湧いてこなかったのです。

 

「この環境は自分に合っていないのではないか?」

というモヤモヤがずっと心にあり、

仕事やキャリアに対する情熱も

薄れていくばかりでした。

 

周りから見れば

「成功している」ように見えても、

私自身はそう感じていませんでした。

 

転機は一冊の本との出会い

そんなとき、

「雇われない生き方」という

キャッチコピーを見かけました。

 

 

この言葉にピンときて、

「独立」という道が自分の心に

響いていることに気づいたのです。

 

そこからは猛烈に情熱が湧き上がってきました。

 

この感覚は、それまでの生活で

感じたことがないほど強いもので、

「これだ!」と直感したんです。

 

そこで私はコーチングと出会い、

自分の情熱が「人の習慣を変え、

人生を変えるお手伝いをすること」だと

確信するようになりました。

 

小さなアパートから

事業をスタートさせた私ですが、

気づけばその小さな火は

今や私の大きな使命となり、

多くの人の人生に関わる喜びに繋がっています。

 

自分の「ディープドライバー」を見つける重要性

私が言う「ディープドライバー」とは、

自分の中に眠る

「本当に心からやりたいこと」です。

 

好きなことや一時的な興味とは違い、

「何があってもやり遂げたい」

「このために生きている」

と思えるほどの深い原動力です。

 

私のコーチングを通して感じるのは、

多くの人が

「自分が本当に何をしたいのか」

について見つけられていないということです。

 

自分に向き合う時間が取れなかったり、

意識的に探そうとしていなかったりする方も

多いでしょう。

 

でも、私は

このディープドライバーと向き合うことが、

心からの充実感を得るための唯一の方法

だと確信しています。

 

本当の情熱に出会うために

もし、今の自分の状態に違和感があるなら、

ぜひ一度「自分の内側にある情熱」に

目を向けてみてください。

 

自分にとっての

「ディープドライバー」とは何なのか、

立ち止まって感じてみることが大切です。

 

この作業は決して簡単ではありませんが、

きっとあなた自身が求めている答えに

たどり着く第一歩になるはずです。

 

私が20代をかけて探し続けてきた答えが、

あなたにも見つかりますように。

 

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!

 

▼習慣で人生を豊かに—今日からできるより良い生き方のヒント!

 

▼[無料]3万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧