わたしの未来が整うリセットの習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。

 

今日は、スタッフのシューワから

メッセージをお届けします。

 

ぜひ、最後までお楽しみください。

 

 

おはようございます。

スタッフのシューワです。

 

この前の日曜は、お気に入りのカフェで

たっぷりと時間をとりました。

 

木を感じる空間、

隣の人との距離が離れていて仕切りがあり

小さなプライベート空間ができます。

 

そこで、ノートを広げて

いろんなことを書きました。

 

難しいことは考えず、

ただ感じたことをそのまま書いていきます。

 

「最近疲れてるなぁ」

「あの仕事を進めるにはどうするか」

「これからどう生きるか」

 

現在、過去、未来

プライベートの視点、ビジネスの視点。

 

吐き出し切ると、

じゃあこれからどうしようか

と自然と未来に目が向かいます。

 

これを私はリセットの習慣と

呼んでおり、できるだけ毎週

とるようにしています。

 

年に何度か雷に打たれるような

大きな気づきを得られることもあります。

 

 

このリセットの習慣のポイントは

・ふさわしい場所に身を置くこと

・ノート(または紙)に書くこと

の2点があります。

 

まずふさわしい場所についてです。

場所はあくまで空間ですが

自分自身との掛け合わせで

フィットするかが変わります。

 

・自宅の場合はリラックスモード

・職場は戦闘モード

・通勤時間は中間モード

 

というように。

そのモードにフィットする行動をすると

うまく進みやすいです。

 

リセットの習慣については、

あえて日常からは切り離した場所を

セットしています。

 

やや自宅から離れていて

仕事とも関わらない場所を選ぶと

自分という存在を一歩引いて

見ることができます。

 

次に、ノート(または紙)に書くこと

についてです。

 

普段はスマホやPCを使うことが多いですが、

リセットの習慣の時には必ず紙に書くように

しています。

 

完全にわたしの感覚的なところなのですが、

紙に書いたときは直接心や頭と

つながる感覚があるのです。

 

デジタルデバイスを使うと

心とも繋がっておらず、表面的にしか

考えることもできない感覚なんですね...。

 

この自分と直接つながっているという

感覚の中で、自分との対話を繰り広げると

心の奥底で感じてることも出てきやすいですし

深く考えることもしやすいです。

 

今日は私のリセットの習慣をご紹介しました。

 

日次のジャーナリングとも異なる

「自分との未来会議」。

 

古川の新刊のタイトルになっている

DEEP DRIVER

(自分を突き動かす動機の源泉)を

探るのにも最適ですし、

 

人生をとらえつつ

軌道修正をしていくときにもオススメです。

 

ぜひみなさんなりのフィットする場所や

やり方を探求してみてください。

 

人生は一度きり。

自分らしい未来へと進んでいきましょう!

 

 

 

 

 

迷いを抱えた毎日から抜け出したい
今の自分を変えたいあなたへ
——習慣化のプロがあなたをサポート

\習慣を変えることで人生が劇的に変わる!/

5万人以上の人生を変えた習慣化メソッドをお届けします。モヤモヤした状態から抜け出し、充実した日々を手に入れるための具体的なステップをお伝えします。

今なら無料で参加できるこの機会をお見逃しなく。あなたの未来を、一緒に変えていきましょう!

 

詳細とお申込みはこちら >>>

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!

 

▼習慣で人生を豊かに—今日からできるより良い生き方のヒント!

 

▼[無料]3万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧