おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
多くの人々は、リスクを前にすると
思い切った行動ができません。
なぜなら、私たちの心には
二つのゾーンが存在するからです。
一つ目は「コンフォートゾーン」、
つまり安全地帯で、
自分ができることや経験のあること、
知っている人との交流などが含まれます。
二つ目は「アンコンフォートゾーン」、
つまりリスク領域で、
これまでに経験したことのないことや
見知らぬ人との交流などが含まれます。
私たちは生存本能から安心・安全を求め、
リスクを避けるようにプログラムされています。
しかし、成長するため、
また仕事で成果を上げるためには、
このリスク領域に進む必要があります。
自分を成長させ、能力を向上させるためには、
リスクを受け入れ、新しい挑戦をすることが必要です。
しかし、リスク領域に踏み出す
行動のブレーキとなるものがあります。
「どうせやっても意味がない」
「自分には無理だ」
「失敗が怖い」
「自分がやらなくても誰かがやる」
などの考え方です。
これらの言い訳が溢れ出し、
行動にブレーキをかけます。
だからこそ、一歩踏み出すためには、
これらのブレーキに対処する必要があります。
行動に移せないことを書き出し、
その背後にある言い訳や
心理的なブレーキを突き止め、
それに対して反論することが有効です。
反論した結果、
行動できる心の準備が整ったら、
心のブレーキはもう外れています。
リスクを恐れずに新たな挑戦をすることで、
自分自身の成長と能力向上を実現し、
生き残ることができます。
リスク領域に踏み出す勇気を持つことで、
新たな可能性が広がります。
それが、私たちがリスクと向き合い、
思い切った行動を起こす理由です。
\参加者全員がもらえる3大特典付き!/
習慣化の「知識」と「技術」で、自分らしくシンプルに生きる方法をギュッと凝縮してお伝えします。
こんな方にオススメです
・心、生活、人生が混乱している
・忙しいのに充実感を感じられない
・何をやっても三日坊主で続かない
・マイナスの考えが巡って疲れてしまう
・周りの目を気にして正解を探してしまう
・自分探しが終わらない
・習慣化コーチの資格に興味がある
詳細とお申込みはこちら >>>