心の隙間が埋まらない“足りない”思考の手放し方 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。

 

「新しいことを始めるには、

お金が必要だと思いますか?」

という質問に対して、

 

「お金がないからできない」

と答える人は多いです。

 

でも、若き日の孫正義さんが

起業家志望の人に向けて言った言葉を

思い出してみてください。

 

「お金がない? 

ある金ではじめればいいんだよ」

 

 

私たちは何かを始めるとき、

"ない"ものに焦点を当て、

それを前進できない理由にしがちです。

 

「お金がない」「スキルや知識が足りない」

「経験がない」「人脈がない」。

 

これらはすべて"できない理由"になります。

 

 

でも、「今"ある"ものでスタートする」

という発想に変えると、

視界が180度変わります。

 

「十分な資金がない」ではなく、

「100万円ある」とあるものに焦点を当てます。

 

そして、

「100万円でどうやって始めるか?」

という問いからスタートします。

 

事業内容によりますが、

知恵を働かせれば何かしら

可能性を見つけられるはずです。

 

 

ベストセラー作家の本田健さんは

『ユダヤ人大富豪の教え』で有名ですが、

彼はわずかな資金を元手に

無料の小冊子を作り、知り合いに配った

ことからビジネスを始めました。

 

それが口コミで広まり、

多くのファンを作り出し、

ビジネスは一気に軌道に乗りました。

 

 

「人脈がない」と感じている人も同じです。

 

人脈が少ないと感じている人でも、

今までの知り合いをリストアップしてみれば

20人ぐらいはいます。

 

その20人の先に

それぞれ20人の知り合いがいれば、

「400人とつながっている」とも言えます。

 

 

スキルや知識もゼロではありません。

 

不安を埋めるために

スキルや経験を増やそうとしても、

これらはどこまで行っても

十分という領域はありません。

 

私がコーチングを始めたとき、

「クライアントからお金を頂くには、

もう少し経験を積んで、

勉強してからやろう」

とセミナーばかり受けていました。

 

しかし、学び続けるほど自分自身を知らず、

「ない」ことばかり増えてしまったのです。

 

 

しかし実際のコーチングでは、

ただ好奇心を持って相手の話を聞くだけでも

十分な貢献になることを実感しました。

 

 

そしてここで大切なことは、

「他人と比べて自分が出来ない」

と落ち込む必要はありません。

 

他人と比較することで

自己評価が下がってしまうこともありますが、

それぞれのペースで進むことが大切です。

 

他人が出来て自分が出来ないからと言って

自己否定をするのではなく、

自分が今何を持っているのか、

何が出来るのかを見つめ直すことが大切です。

 

 

まずは、今あるお金・人脈・スキル・

知識・経験を棚卸ししてみましょう。

 

それらを活かすことから始めて、

少しずつ増やして行くことが大切です。

 

他人と比べず、

自分自身を信じて進んでみてください。

 

 

 

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!

 

▼voicyはじめました!応援・フォローお願いします!

 

▼仕事と生活の質が上がる!実践型コミュニティー

 

▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧