嫌なことは宝の山!自分の好きなことを見つけるには? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。



おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。

 

▼本当の自分に目覚める動画プレゼント!7/7まで!!

 

今日は

「嫌なことから真に求めているものを引き出す」

というテーマについてお話ししたいと思います。

私たちは日々、

さまざまな嫌なことに直面しています。

例えば、

仕事で上司や同僚との人間関係に悩んだり、

家庭でパートナーや子どもとの

コミュニケーションに苦労したり、

自分の体型や健康状態に不満を感じたり、

などなど。

これらの嫌なことは、

私たちにストレスや不安を与えるだけでなく、

自分の人生に対するモチベーションや

幸福感を低下させる原因にもなります。

そこで、多くの人は

「嫌なことは避ける」

「好きなことだけやる」

という考え方を持ちます。

これは一見、

合理的で正しいように見えますが、

実は大きな間違いです。

なぜなら、

「嫌なことは避ける」

「好きなことだけやる」

という考え方は、

 

自分の成長や発展を阻害するだけでなく、

自分の本当に求めているものを

見失うことにつながるからです。

 

では、どうすればいいのでしょうか?

 

答えは簡単です。

 

「嫌なことから自分の好きなことを見つける」

という考え方を持つことです。

これはどういう意味かというと、

嫌なことに対して逃げるのではなく、

向き合ってみることです。

そして、その嫌なことが自分に

何を教えてくれているのか、

何を求めているのか、

何が足りないのか、

何が本質的に大切なのか、

ということを探ってみることです。

嫌なことは、

自分の価値観や欲求に反するものです。

逆に言えば、

自分の価値観や欲求に

合致するものが自分の好きなことです。

 

私は、小学生の頃、

全校集会、制服、集団登校が嫌いでした。 

 

なぜか?

──自由でいたかったからです。

 

これらすべての中で、

私は強烈な不自由さを感じていました。

 

枠にはめられて、

人と合わせないといけないことが

本当に苦手でした。

この経験から私は、

「自由」が自分にとって

最も大切な価値観であることを知りました。

「自由」を実現するために

必要なスキルや知識や習慣を

身につけるように努力しました。

その結果、

今では自分の好きな仕事を

自分の好きな場所で

自分の好きな時間に

行うことができています。

私はこのように、

「嫌なことから真に求めているものを引き出す」

という方法で自分の人生を変えました。

 

今、あなたが困っていることや

嫌だと思っていることは何でしょうか?

そのことについて考えてみてください。
 

嫌なことは、

あなたに何かを教えてくれるチャンスです。

避けるのではなく、

嫌なことから自分の好きなことを

見つけてみてください。

 

 

もし、あなたが、

今の自分を変えたいと思いながら

どうすればいいかわからない。

 

あれこれ挑戦しても、続かないし、

習得してもまた次の何かを探している。

 

自分探しに迷走して、

閉塞感と焦りが募る。

 

そんな状態から

「抜け出したい!」

「本気で人生を変えたい!」

 

と思っているなら、

本質的な習慣化の知識と技術は必要不可欠です。

 

 

まずは、こちらの【無料】特別セミナーに

参加されることをおすすめします。

 

オンライン開催ですので
全国どこからでもご参加できます。

ぜひこちらから日程を確認してください。

→日程を確認して【無料】で参加する
※7月22日(土)東京会場は、私も登壇します!

 

 

 

おすすめのセミナー


詳細はこちら >>>



詳細とお申込みはこちら >>>

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!

 

▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧

 

▼仕事と生活が、人生が変わる!コミュニティー