おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
頑張り屋さんであればあるほど、
長い時間、大量の仕事を
完璧に行なおうとします。
私もまさにその代表格でした。
独立してからは、
「楽しい仕事だから」と
長時間働き続けました。
仕事が趣味で刺激的でしたし、
休みはもったいなく感じました。
仕事に勝る趣味はなかったです。
その一方で、無意識に
自分に厳しく求めすぎていました。
「精一杯頑張ったか?」
「最高を尽くしたか?」
「もっとやれるんじゃないか?」
という声が常に頭に響くのです。
仕事の成果は出ましたが、
体調は崩しやすくなりました。
それでも疲れた身体にムチを打って、
「さあ、もうひと頑張り!」
と言い聞かせていました。
頑張ることが美徳だと思っていたのです。
私のようなタイプは、
目標達成型で頑張りたいのです。
だから、「急ぐべからず」
と言われても納得できません。
脳は「急げ、もっと早く、もっと頑張れ!」
と命令します。
その大号令を変えることは
非常に難しいのです。
自分の心に向き合ってみると、
私の「頑張る!」という言葉には、
隠れた前提がありました。
それは…
- 大量に
- 長時間
- 他人より
というものです。
私は思い切って、
この前提を変えることにしてみました。
【新しい前提】
「時間あたりの生産性」を徹底的に高める
頑張るエネルギーは同じ!
でも時間あたりの生産性を高めて
高密度で仕事をするのです。
【具体的な方法】
- 仕事を完全撤収する時間を決める(17時半)
- 30分前から緊張感を持って今日やるべきことを終わらせる
- 仕事を外注したり、事務に任せたり、コンサルを雇ったりする
- 余計な仕事をカットする(メールは1回だけ見る、ネットはほぼオフライン)
- 高い集中力を発揮する(睡眠時間8時間、ジョギング1時間、入浴30
分以上、リラックスタイム1時間半)
- 実質6時間で最重要の仕事をこなす(90分単位×4コマ)
【結果】
高密度で仕事をするようになって、
1日の充実度が非常に高まりました。
中長期的に大切なことに
時間を使えるようになり、
体調も成果も高まり、
仕事の効率も上がり、
ストレスも減りました。
今では仕事もプライベートも充実し、
時間を大切に使えている実感があります。
あなたもぜひ、時間あたりの生産性を高めて、
仕事とプライベートの両方を楽しんでください。
\ メルマガ読者 先着100名 無料ご招待! /
賢く学び、自ら成長することで、仕事と生活の質を上げていきたい!あなたへ
この度、『習慣化オンラインサロン』で一番人気の『朝活』を、無料で体験できる機会をご用意しました!さらに、月別テーマのミニ講義がついて、自分らしく、より豊かに生きるための習慣について様々なアングルから学べます。
< 4月テーマ >
仕事の習慣を変えるだけで生産性が2倍に! 成果と効率を圧倒的に高める『高密度仕事術 』
『ミニ講義』+『朝活』で、日常に追われる生活から、理想を追いかける毎日へ。あなたの生活が、人生が変わりはじめます!
▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!
▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ
▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧
▼仕事と生活が、人生が変わる!コミュニティー