習慣化コンサルタントの古川です。
健康第一。
ぎっくり腰をやって早3週間、
本当に大変だったので、
メンテナンス、ケアに励んでおります。
姿勢から股関節、ストレッチまで
すべてを根本的に変えるには、
半年かかるようです。
これもまた習慣化。
整体を予約して、
朝と夜にストレッチをする動画を取り入れ、
改善してまいります。
さて、
健康というのは損なって初めて、
その大切さに気づくもの。
今回、ぎっくり腰をやって、
相当動けない日々が続いたので、
否が応でも健康について真剣に考えさせられました。
今回は、喉元過ぎれば熱さ忘れる。
ということが無いように、一病息災、
すべての健康をチェックしようと、
脳ドックのMRIも取り、(異常なし)
胃カメラ検査(今月予定)
健康診断(既に完了)
を終えました。
じゃあ、健康を意識しましょう!
という危機感モチベーションを続けようとしても、
仕事が忙しくなったり、動けるようになると
どうしても低下していくもの。
よって、やはり、仕組み化して
意識するタイミングを決めるのが
一番だろうと思います。
来年ぐらいにやれたらいいなと思っている構想は、
3ヶ月に1回の健康診断プロジェクト。
3ヶ月タームで血液検査をして、
健康に向き合い、振り返り、
3ヶ月で改善することを1つ決めてやっていく。
日にちをブロックして、
振り返りと習慣化のテーマを決めれば、
危機感モチベーションも再燃し、
いい具合にリマインドになる。
本格的な健康診断は、
1年に1回でいいとしても、
健康バロメーターとしての血液検査は、
3ヶ月に1回やって、
習慣の成果を見ていくのは
割といいアイデアではないかと思っています。
医療系のプロたちがたくさんいるので、
一緒に仕組みとサービス開発ができたらなと
構想している今日この頃です。
ちなみにぎっくり腰が再発しやすというのは、
根本的な原因である、姿勢の悪さや座り方、
ケアが改善しないから繰り返すという意味であり、
養生に励んでいる人は、「あ、来るぞ!」と
小さなサインで、すぐにセルフケアしているそうです。
腰痛とは縁がなかった私にとっては、
すごくインパクトの大きかった、ぎっくり腰。
でも、40代男性の長時間座り仕事の長い
男性に多い種類のぎっくり腰であり、
経年劣化している腰椎を労わりながら、
これからも書く仕事、
話す仕事を続けていきたいと思います。
\お急ぎください!12/17(土) 残席3名のみ!/
あなたの得意な行動・思考パターンを活かした「時間管理」へシフトチェンジ!したい方へ
時間の使い方を変え、生き方を変えたい!毎朝ベッドから飛び起きたくなるような人生を過ごしたい!充実感と自由があふれ出す、「自分時間」を増やしたい!そんなあなたに向けた、まったく新しい時間術セミナーです。
■日程:2022年
11月21日(月)19:30〜22:00 満席御礼
11月26日(土)09:00〜11:30 満席御礼
12月02日(金)19:30〜22:00 満席御礼
12月05日(月)10:00〜12:30 満席御礼
12月07日(水)19:30〜22:00 満席御礼
12月13日(火)19:30〜22:00 満席御礼
12月17日(土)19:30〜22:00 残席3名
■開催:オンライン(Zoom)
■定員:各回10名
■料金:定価5500円 → 特別価格800円
締切:各回開催2日前の23:55
▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!
▼[無料]1万5千人が診断!当たりすぎてコワ~イ
▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧
▼仕事と生活が、人生が変わる!コミュニティー