行動すると鍛えられる!直感力を磨く5つの方法 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

---------------------------

【メルマガ読者限定】

明日5/20(金)AM7:30 メルマガでご案内

\ 無料コミュニティーがオープンします! /

 

キャンペーン期間中にメンバー登録した全員に、
無理なく自然に習慣化していくヒントとなる
音声コンテンツを3本プレゼント!

 

「わたしらしい心地よいリズムで未来を創る」
という考えのもと、著名人やメンバーと一緒に
タイプ論や習慣化について楽しく学んだり、
座談会やイベントの実施なども企画しています。

 

メルマガ読者限定案内となりますので、

ご興味ある方は、本日中にご登録ください!

 

▼[無料] 習慣化のヒントやお役立ち情報をお届け!

---------------------------

 

今日は「直感力を磨く」がテーマです。

行動すると直感が働きやすくなります。

その直感が人生に対する
重要なメッセージだったりします。

そのためには、
無意識が送る直感のメッセージを
受け取れる感性を磨く必要があります。

これは深く考えると難しいのですが、
感じるものなので体験の中から
つかんでいくしかありません。

まず、直感が湧きやすくなる
5つの方法を次頁にリストにして
ご紹介しています。


直感力を磨く5つの方法

1.瞑想
こころを落ち着けて、
忙しい毎日に静かな時間を持つ
(EX: 静かに瞑想の音楽をかけて自分と向き合う)

2.運動
身体を動かすことで無意識を活性化させる

(EX:呼吸に集中してジョギング・ウォーキングをする)

3.一人旅
日常生活や業務から離れることで
ゆっくり自己対話が進む
(EX:国内旅行、海外旅行、一人ドライブなど)

4.会話
話すことで頭を整理でき新しい気づきが生まれる
(EX:コーチングを受ける、

友達と30分交代で自分の将来イメージを話す)

5.非日常
いつもと違う環境に身を置くことで
脳のリズムを変える
(EX:ホテルのカフェで将来のことを考える、

一人でバーに行って自分と向き合う)


これを参考にこころを落ち着けて、
意識を落ち着けて、
直感が湧いてくる環境作りをしましょう。

まずは、実験してみて、
自分に合う直感力を磨く方法を
見つけてください。

理性を落ち着けてゆったりとした
気持ちを作ることが大切です。

直感が現れるタイミングは
コントロールできません。

できることは現れやすい環境を
作ることだけです。

そのためにも、自分に合った方法を
日課にすることをおすすめします。

 

 

▼あなたの続け方レシピ(取扱説明書)をお持ち帰り!

※詳細は各日程をクリックしてご確認ください

・5月25日(水) 19:30~21:00(90分)

 

この価格での開催は今回限り!
6月から一般参加料金がUPします。
(サロンメンバーは参加無料)

---------

・6月  5日(日) 10:00~12:00(120分)
・6月10日(金) 20:00~22:00(120分)
・6月20日(月) 20:00~22:00(120分)
・6月26日(日) 20:00~22:00(120分)

 

 

▼たった1日で習慣の技術と理想の生活リズムを手に入れる!

※詳細は各日程をクリックしてご確認ください

・5月22日(日)10:00~17:00

・6月19日(日)10:00~17:00

 

 

▼仲間と一緒に楽しく「続ける習慣」が身に付く!

さらに詳しいご案内はこちら

 

▼強みを活かせばアッサリ続く!診断でタイプ別習慣術が分かる

 

▼発売即重版!!ノート・手帳愛好家からも大反響!!