仕事を高密度化する必要性とメリット | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

多くの方が、
理想と現実のスケジュールを比較して、
理想に近づけるために、
働く時間を短くすることが必要になってきます。

これは合理的な判断です。

なぜなら、仕事は単位時間あたりの
生産性を向上させることで、
短時間で済ませることができるからです。

1日の時間は、24時間と決まっています。
必要な睡眠時間も変わりません。

毎日を充実させつつ
未来への投資時間を確保するには、
働く時間の生産性をよくして
短時間に凝縮する必要があります。

一般的には「時短」といわれますが、
私には多少違和感があります。

なぜなら、単に時間を短くすれば
いいというものではないからです。

会社も社員も、
成果を高めつつ時間を短くすることを
同時におこないたいはずです。

私は、これを「時短」ではなく
「高密度化」と提唱しています。

高密度化とは、単位時間あたりの生産性を、
極限まで高める仕事のやり方です。

高密度で仕事をおこなうためには、
高い集中力、精密な優先順位づけ、
最善主義思考をベースにして、
「捨てる」「効率化する」「人に任せる」
などの仕組みも必要になってきます。

高密度仕事術の目的は、
自分で決めた時間の枠で
最大の成果を出すことであり、
その密度を高める活動には終わりがありません。

 

 

\3,500名以上が診断!
当たりすぎてコワイ…」と話題沸騰中!!
~NHK「あさイチ」で紹介されました~

 

【性格4タイプ別 習慣術セミナー(入門)】

--------------------------------------
今の自分のままで成果を高める
『わたしの取扱説明書』

--------------------------------------

 

早起き、運動、片づけ、勉強、
ダイエット、先延ばし、すべて解決。

誰かの成功法ではなく、
自分にあった成功法が分かります。

 

[今後の開催日程]

詳細は各日程をクリックください。
・5月  9日(月) 19:30~21:00
・5月14日(土) 19:30~21:00
・5月18日(水) 19:30~21:00
・5月25日(水) 19:30~21:00

 

▼診断してみる

 

▼[無料] 習慣化のヒントやお役立ち情報をお届け!

 

▼仲間と一緒に楽しく「続ける習慣」が身に付く!

さらに詳しいご案内はこちら

 

▼強みを活かせばアッサリ続く!診断でタイプ別習慣術が分かる

 

▼発売即重版!!ノート・手帳愛好家からも大反響!!