その「続ける」アプローチ、間違っているかも! | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

新刊本『性格4タイプ別習慣術』の目的は、
「性格タイプ別に習慣化のアプローチを変えること」
「自分に合った習慣化のやり方を見つけること」
ですが、

 

「童話マトリックス」は、
あらゆるレベルの習慣を変えること
を念頭に置いています。

 

イラスト©︎伊藤ハムスター

 

▼『性格タイプ別 習慣術』無料診断サイト

そのため、応用的に活用すれば、
目的の幅が広がります。


習慣化というと、
早起き、運動、片づけ、勉強……など
自己管理に関するものを思い浮かべがちですが、
自己実現も習慣化と深く関係しています。

あるいは、自分の習慣化だけではなく、
「上司が部下に」「親が子どもに」など、
身近な人に何か習慣を取り入れてもらいたい
場合もあるかと思います。

童話マトリックスでは、自分を知り、
相手を知ることで
相手にあったアプローチができます。

相手のタイプが自分と同じだという
間違った前提から抜け出すことができずに、
うまくいかないことが多いからです。

繰り返しになりますが、
まとめると次のことが言えます。

性格タイプがわかれば、
続けられるようになる(習慣化)、

続けられれば、
心身ともに自分を整えられる(自己管理)

自分が整えば、
もっと自分らしく生きて、
自分を大切にできる(自己実現)

自分らしく生きて、自分を大切にできれば、
周りの人も大切にできる(人間関係)

自分も相手も、行動、動機パターンを知れば、
習慣化も仕事も、家庭も全部うまくいくことを

↓こちらでお話しします。

 

 

 

3/25発売!『性格4タイプ別 習慣術』
【習慣化のプロがたどり着いた「続かない謎」を解く鍵とは?】

▼Amazonで試し読み

▼『性格タイプ別 習慣術』無料診断サイト

 

 

\ 読者限定 無料ご招待 /

続々お申込みありがとうございます!

■ 日 程:4月20日(水) 19:00~20:30(※4/18申込締切)
■ 会 場:オンライン(Zoom)開催

■ 講 演:著者 習慣化コンサルタント 古川武士
■ 定 員:先着 300名
■ 参  加  費:書籍購入で無料ご招待

▼詳しいご案内とお申込みはこちら

[無料] 習慣化のヒントやお役立ち情報をお届け!

 

▼仲間と一緒に楽しく「続ける習慣」が身に付く!

さらに詳しいご案内はこちら

 

▼強みを活かせばアッサリ続く!診断でタイプ別習慣術が分かる

 

▼発売即重版!!ノート・手帳愛好家からも大反響!!