習慣化コンサルタントの古川です。
を通じて、「書く」行為によって
「心の片づけ」をすることを提唱しています。
「心の片づけ」とは、簡単に言うと
「心のなかにある自分にとって
本当に大切なものを残して、
不要なものを捨てる」ことです。
すると、どういうメリットがあるのでしょうか?
そのメリットとは、
「シンプルに生きられるようになる」
ことだと私は考えています。
自分にとって大切なものを残して、
不要なものを捨てるのですから、
残るのは「本当に自分の価値観に沿うこと」や
「自分の人生のミッションだと感じられること」
になりますよね。
ともすれば、
「ああいう資格の取得にも興味がある」だとか
「プライベートではこんなこともしてみたい」
と、心のなかは「あれもこれも」と
ごちゃごちゃになりがちです。
でもそれらは、本当の意味でのあなたの目標や
人生のミッションになりえるものでしょうか?
つい欲張っていただけで、
よくよく考えてみるとそうではないことも
多いと思います。
でも、心の片づけをすれば、
厳選された「本当に自分の価値観に沿うこと」
が残ります。
だからこそ、それらに向かって
「これこそが自分のミッションだ!」と
邁進できるのです。
「あれもこれも」と欲張っている状態よりも
「自分はこれをやるんだ!」
と集中できますから、
それだけ成果も挙がりやすくなりますし、
結果として人生はより充実したものに
なっていくでしょう。
では、心の片づけの具体的な方法を紹介しましょう。
続きはこちらから↓
(2022年3月10日 STUDY HACKER 掲載記事)
書く習慣のリズムを定着させ、
自分を回復する技術を手に入れたい方は、
習慣化していく仕組みや環境が整った
こちらをご活用ください。
発売即重版‼ ノート・手帳愛好家からも大反響!!
【5万人を変えた習慣化のプロが教える「自分を回復する技術」】
やるべきことが山積みで、頭の中はいつもごちゃごちゃ。不安と焦りで心に余裕がない。そんな人のために、習慣化のプロが教える、頭と心を整え、自分を回復する技術。自分を深く知り、シンプルに生きるための書くメソッド。
習慣化コンサルタント 古川武士の新刊本
『書く瞑想』 (タイヤモンド社)
Amazonで試し読みする
\90秒の動画でわかる!「習慣化オンラインサロン」って?/
自分を回復する技術『書く瞑想』を習慣化していく仕組みや環境も!
【習慣化に関する情報をいち早くお届け】
良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!という方へ、習慣化コンサルタントの古川武士が毎日3分で読める習慣化のヒントや日々の気づきをお届けします。新サービスや優先案内などお得な情報をいち早くお知らせ中~。
登録はこちらから↓クリック