習慣化コンサルタントの古川です。
「英語の勉強をしないといけないけど、
家では気持ちが乗らない」
こんなときは、自分を乗せるために、
場所を変えてみることもオススメです。
自宅だとどうしても
リラックスモードになって緊張感がなく、
ダラけてしまうことは誰でもあります。
「近くのカフェに行くだけで
集中力が蘇ってきた」
「図書館に行くと凛とした静かな中に
緊張感があって集中できる」
という経験はないでしょうか?
私がコンサルティングをしていたBさんは、
ブログを書くことを習慣にしようと取り組みました。
しかし、自宅でやろうとしても気持ちが乗らず
ダラダラと過ごして更新できずの日々。
そこで、「どこにいくとやる気になれるのか」
と彼女に聞くと、
「近くのスタバに行くとスイッチが入る」
というのでそれを習慣にしてもらいました。
〝ブログを書くこと〟ではなく、
〝スタバに行くこと〟を習慣にしたのです。
お化粧をして、着替えてスタバに行くと、
人がいる緊張感、ほどよい雑音が集中力を高め、
コーヒー豆の匂いが想像力を刺激してくれるそうです。
これにより、Bさんのブログの更新頻度は
飛躍的に高まりました。
私は、執筆の原稿チェックが大詰めのときや、
長期の目標を立てるときは白金台にある
「シェラトン都ホテル東京」のラウンジに行きます。
日本庭園がとても綺麗に見える
広々とした空間で、非常に集中できます。
昔からお気に入りの場所です。
心を静めたいときは、同じく白金台にある
「国立科学博物館附属自然教育園」の
大自然の中をゆったりと歩きます。
また、身を清めたい、心を見つめたいときは、
谷中にあるお寺「全生庵」に座禅に行きます。
禅堂の畳や線香の匂い、
凛とした空気や緊張感が
私を深い内省へと導いてくれます。
どの場所に身を置くか次第で
私たちの気分は変わるのです。
あなたの気持ちを乗せる場所はどこですか?
習慣化コンサルタント 古川武士の新刊本
『書く瞑想』 (タイヤモンド社)
Amazonで試し読みする
\90秒の動画でわかる!
「習慣化オンラインサロン」って?/
習慣化していく仕組みや環境も!
【習慣化に関する情報をいち早くお届け】
良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!
という方へ
習慣化コンサルタントの古川武士が
毎日3分で読める習慣化のヒントや
日々の気づきをお届けします。
新サービスや優先案内など
お得な情報をいち早くお知らせ中~。
登録はこちらから↓クリック