習慣化コンサルタントの古川です。
「書く」ことは、
今すぐできるシンプルな方法ながら、
不安やストレスを抑制したり、
自分の感情を可視化して
客観的に自己認識したりすることができます。
グーグルでは、
マインドフルネスを実践する手法として
「ジャーナリング」という、
思いつくままに書き続けるワークを
取り入れています。
意識的な思考ではなく、
自分でも気づかない深層の「感情」を
すくい上げることで、
自分への理解が進みます。
ぐるぐると堂々巡りしていた悩みが、
「感情」に焦点を当てることで
不思議なくらい解決されます。
書くことの効果は、
心理学や社会学などの学術論文でも
明らかになっています。
その効果はすでにあちこちで
紹介されていますが、
ここでは3つほど代表的なものを
自分を整理するための「書くメソッド」を
体系化した書籍『書く瞑想』から、
一部を抜粋して特別公開していますので
ご覧いただければ幸いです。
1/12発売!『書く瞑想』(ダイヤモンド社)
『書く瞑想』をご購入の方に特別なプレゼント!
~先着800名[読者限定]出版講演にご招待~
↓こちらからご予約、お申込みください
※申込締切は1/20(木)
【習慣化に関する情報をいち早くお届け】
良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!
という方へ
習慣化コンサルタントの古川武士が
毎日3分で読める習慣化のヒントや
日々の気づきをお届けします。
メルマガ読者限定の無料イベント、
新サービスや優先案内など
お得な情報をいち早くお知らせ中~。
登録はこちらから↓クリック