人生を変えられる人、変えられない人は僅差の習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

人生を変えられる人、

変えられない人、

 

の違いは何だろう?

 

 

それは実は僅かな差、

ラグビーで言えば、51vs49のような差。

 

でも、大接戦、これは心の戦いです。

 

たとえば、私は23歳のとき、

アタッカーズビジネススクールに通おうか

迷いました。

 

初任給では足りないから、

教育ローンを組む必要がありました。

 

東京で一人暮らし。

当時25万円の講座費は高かった。

 

心には2つの声が常にあります。

 

チャーチル流に言うならば、

白い犬と黒い犬。

(白が良くて、黒が悪いという意味ではないので悪しからず。)

 

白い犬は、

 

「お前、学びは投資だ!視野も広がるし、

社外の人脈だってできるかもしれない。

 

何より、大前研一さんを生で見れるじゃないか!。

 

こういうのに投資し続ける習慣が

自分を成長させるんだ」

 

と自分の中で叫びます。

 

 

一方、黒い犬は、

 

「ボーナスもらってからでもいいんじゃない?

 

教育ローンは金利がかかるし、

東京一人暮らしのお金なんて、まだ見通しつかないし。

 

次回もあるなら、次回にすれば?」

 

という声が囁きます。


ここでさあ、白い犬と黒い犬の論争が

私の中で繰り広げられるわけです。

 

どっちも中々弁が立つ。

 

結果的に、私は、

「思い立ったが吉日!」

という良くわからない信条で(笑)、

51 白の声、 49 黒の声

として、申し込みました。

 

結果、あの時に行ってよかった!となるかどうかは、

未来の自分が決めることであって、

住めば都と言う言葉がありますが、

自分が成長してしまえば、正解になるのです。

 

だから、正解にすればいい。

 

このように発想するようにしています。

 

私は講座を開催しているのですが、

私の講座の10倍以上は、

当然いつも私自身自己投資しています。

 

「失敗はない、ただ正解にするだけ」

 

とりあえず、自己投資は一番利回りがいい投資である

というのは、金融業界の人も一致する見解で、

長い人生で見ればそうだとも言えます。

 

でも考えて見れば、

それを正解にするか、正解にしないか

というスタンスがあるだけで、

本でも講座でも、なんでも同じ。

 

自己投資の話に限らず、

 

やるか、やらないか?

 

という迷いに差し掛かるとき、

人生を変えられる人は、

「やる」を選択することが多いわけです。

 

変えられない人は、「やらない」を選択する。

 

でもやると決める人の心の中に、

反対の声がないのかと言えば当然あります。

 

不安、もし後悔したらどうしよう、

モノにならなかったら

どうしよう。。。。

 

という黒い犬の声です。

 

 

でも最後は、51対49の差で、

やってみよう!という方に勝たせる

習慣があるわけです。

 

その差2点。

 

でもそんなもんだと思います。

 

投資、行動、出会い、

あらゆる分野において、

ちょっとした行動、

そこからの出会い、

ちょっとした勇気、

 

 

私の人生も、独立したときは、

「依頼されたら全部受ける!」

の精神でやってきました。

 

失敗したら、迷惑をかけたら

と躊躇する声がないわけではありませんが、

それを優先して「受けない」という選択をした人は、

あたかも他人を優先したように思っていて、

でも本当は批判を受けて傷つく事態を避けたのです。

 

このように解釈していればいいのですが、

実は、美辞麗句を並べ、受けない理由を正当化する。

 

でもそれが、その選択事態が人生が変わらない方向に

流れて、49vs51の接戦でいつも、

行動しない、やらない、STOPの決断習慣を繰り返す。

 

こうすると、人生が広がっていかない。

 

ますます、ないないゲームになるし、

機会より、リスクが大きく見える。

 

ますます、内側のゲームは、行動しない方になっていく。

 

 

ちなみに、私がアタッカーズスクールに投資をして、

23歳の若造が四月開講のスクールに通いました。

 

内容はさっぱり分からず、

授業にも全くついていけません。

 

新入社員でしたから。(笑)

 

そのとき、すごい先生たちを見たのが

自分のビジネスマン像の理想になりました。

 

手本が社外にいるだけで、

大変なこと、タフな状況が起きても、

これを乗り越えたら、あんな人たちみたいになれる!

 

こんな理想を見ただけで、

私の人生で講座費はペイしたものでした。

 

そこから起業するときに、仲間ができ、

そこからの研修紹介で、10年間、

年間100回近くの研修依頼が来るようになりました。

 

リターンは何倍だろうか?500倍。

 

さらに、それがご縁でコンテンツ開発でも

お付き合いすることになっていきました。

 

もちろん、たった1つの行動だけで、

成果にはつながりません。

 

51VS49の僅差を

どちらに軍配をあげる習慣を持っているか、

これで人生の展開は変わります。

 

出会いがないから、結婚相手が見つからない

私もそう思っていました。

 

でも出会いはつくらないとできない。

こう思って出会うという行動をとりました。

 

そう決断して、2年もせずに結婚していました。

その初動の行動は、些細なことです。

 

でもその些細なことを行動するに、51、

取るに足らないから意味がないに49という習慣だと、

結果的に、仕事も、起業も、恋愛も、結婚も、

あらゆることが悪循環になっていきます。

 

ちょっとした差のはずなんです。

大きな行動ではないはず。

 

わらしべ長者の物語のように、

藁をお告げの通り大切に拾うところから、

人生はそう行動する、決断する人に幸運の道を案内する

ようにできているのではないかと思います。

 

でも、行動するの怖いですよね。

心配ですよね。

 

ダメだったら傷つきたくないですよね。

 

夢を描いたけど、

すぐに自分なんかできないと落ち込みますよね。

 

まさに、この行動、思考習慣を変えていくのが、

私の役割です。

 

 

習慣化マスター講座は、

そんな自分と人生を変えていく5ヶ月のプログラムです。

 

体験会と説明会をやっているので、

人生の閉塞感、葛藤、迷いの中にいる人には

ヒントになると思います。

 

講座に通わなくてもワークだけで、

たくさんの効果があると思います。

 

募集期間も1ヶ月足らずとなってきました。

 

私が登壇する人は数回ですが、

平日、休日、時間が合えば

セミナー感覚で来ていただくのでも良いかと思います。

 

タイミングの合う方は、質問コーナーもあるので、

直接お話ししましょう。

 

詳細とお申込みはこちらから↓

 

※赤字日程は、追加開催!