等身大の自分を受け、自信を高める3つのポイント  | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

長所も短所も含めて

等身大の自分を受け入れることで

適切な自信を持てるようになります。

 

等身大の自分を受け入れる

3つのポイントをお伝えします。

 

 

1.差ではなく違いと捉える

 

野球でも球を早く投げられる人、

足が速い人、ヒットを量産する人、

遠くまでボールを打てる人、

それぞれ違った個性が必要です。

 

パーフェクトな選手は存在しません。

 

強みを磨き、弱点を小さくする

継続的な努力をしている人が活躍しているのです。

 

 

 

2.多様な自分を許す

 

心理学者リンビル氏の「自己複雑性の理論」によると、

自分を多面的にとらえず

単純にとらえている人は挫折に弱いが、

自分を多面的にとらえている人は

挫折に強いということです。

 

自分はいい加減なときもあるし、

几帳面なところもある。

 

内向的な面もあるし、

外交的な面もあると多面的にとらえられる人は

自分を許すことができます。

 

 

 

3.過小評価を修正する

 

最初に、専用ノートを持って、

自分の強み、他人から言われた褒め言葉、

過去の成功体験とその要因を書いてください。

 

次に、成長していく自分を楽しむことです。

 

1日でできたこと、成長したこと、学んだこと、

次に生かすことをノートに書き出します。

 

これを継続することで

偏った自己評価を徐々に修正することができます。

 

 

==================
メルマガ感謝際!今すぐ登録でプレゼント
==================
期間:2021年5月17日(月)~5月31日(月)

メルマガ会員限定プレゼント

 

習慣化コンサルタント 古川武士 考案
1日15分でできる!『放電・充電・未来日記』
テンプレートがもらえる!

 

※すでにメルマガ会員のみなさまには
5月中のメルマガでプレゼントのご案内をします。

==================

 

\習慣化に関する情報をいち早くお届け/

良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!

という方へ

 

習慣化コンサルタントの古川武士が

毎日3分で読める習慣化のヒントや

日々の気づきをお届けします。

 

思わずクスっと笑ってしまうこぼれ話や
個性豊かなスタッフのコラム、
サロンメンバーさんの実践報告やエピソードなども
合わせてお読みいただけます。
 

新サービスや読者限定の優先案内など
お得な情報もいち早くお知らせ中~。

 

メルマガ感謝祭、メルマガ会員限定プレゼントは、

登録後に届く自動返信メールにてお受け取りください。

 

登録はこちらから↓クリック

 

また、習慣に関するお役立ち情報を
ぜひお友達にも教えてあげてください。↓↓↓