複数の選択肢を探してみませんか?自分らしい人生の見つけ方 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

幸せな人生とは・・・

成功する人とは・・・

良いマネージャーとは・・

良き夫とは・・・

モテる人とは・・・

いい男の条件とは・・

できる人とは・・・

 

 

この問いに対する答えを

まるで算数の問題と解くのと同じように、

まるで絶対解があるかのように思ってしまう思考こそ、

私たちを閉塞感に陥れるのだと思います。

 

そして、自分なりに

「こうあるべき」を一度設定してしまうと、

自分とあるべきのギャップが大きすぎて苦しむことになります。

 

幸せな人生とは・・・

 

お金持ちになっていい家に住んで、

いいものを食べる人生もいい!

 

長野の自然豊かなリズムの中で

家族やご近所と温かく繋がって生る人生もいい!

 

朝から晩まで仕事づくめ。

でもそれが幸せな人もいる。

 

 

要は、答えはなく、どういう人生が自分らしいのか、

自分が望むのかを探すこと。

 

正解が1つでないとするならば、

複数の生き方を見てみることが大切です。

 

複数の生き方をみると、

自分はAさんの人生では幸せを感じられない。

 

でもBさんの人生なら幸せの共感度は上がる。

 

Cさんは、

Dさんは、

Eさんは、

 

とやってZさんぐらいで

「おー、この人私の理想の人生を生きている!」

という手本にぶつかったりします。

 

そして、自分がぴったりの手本が見つかると、

その後、何を真似してもフィット感が違うのです。

 

 

\\習慣化が身につくお役立ち情報が満載!//

会員限定や優先の割引やキャンペーン、お得な最新情報をお届けします。

ご登録はこちらから↓