新しい自分に生まれ変わる「やめる習慣」-悪い習慣はなぜ辞められないのか? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

\\11/21-23 三連休、今年最後のリアル開催!//

習慣化コンサルタント古川武士の

『人生のシナリオを劇的に変える心理学「NLP3日集中セミナー」』

 

お得な【超早割】は残席3名!

【早割】も10月20日まで。

 

詳細はこちらをご覧ください↓

 

あなたの新たな変化や進化、目標達成に!!

 

「天才たちの心理学」と呼ばれる心理学NLPを、

自分と人生を変えるキッカケとなる習慣と合わせて手にすることができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

1、悪い習慣が生み出す悪循環

 

悪い習慣とは、目先の欲望や誘惑に負けてしまい、

長期的にみるとデメリットをもたらす習慣です。

 

悪い習慣は、連鎖して次の悪い習慣を生み出し、

負のスパイラルで生活リズムを崩していきます。

 

例えばネットサーフィンのやり過ぎという、

たった1つの悪い習慣が夜更かしを招き、

朝寝不足で出社する。

 

その結果、集中力が低く非効率な仕事になり、

長時間の残業になり、夜食を2回も取ることになり、

体重が増えていく。

 

これが習慣として定着していくと

負の生活習慣ができ上がっていくわけです。

 

悪い習慣のデメリットは、次の5つにまとめられます。

 

健康を保てない

時間がムダになる

生活リズムが悪くなる

セルフイメージが低下する

幸福度が下がる

 

人生は習慣によって作られます。

 

習慣に振り回される人生と、

習慣をコントロールする人生では

幸福度は大きく変わってきます。

 

今回、コーチングとNLPをベースに、

心理的なアプローチと行動的なアプローチの

2本立てで体系化した、

悪い習慣を「やめる」メソッドをご紹介します。

 

こちらを読んでいただくことで、

悪い習慣をリセットしてよい習慣を身につけるための

一助となれば幸いです。

 

 

2.悪い習慣はなぜやめられないのか?

 

3つの観点から、その理由を説明していきます。

 

観点1   習慣引力の法則

 

人間の脳はその生存本能から、

変化に抵抗し、現状を維持しようとします。

 

悪い習慣であっても、

一度「いつもどおり」と認定されたものは、

脳が必死に維持しようとします。

 

これが「習慣引力の法則」です。

 

 

観点2   意識・無意識のバランス

 

脳の領域には、意識できる部分と

意識できない部分(無意識)があります。

 

無意識の部分は、高いところに行けば

恐怖を感じて足がすくむというように、

いちいち意識で判断するまでもなく、

自動的に生命を維持するための

重要なプログラムが入っている領域です。

 

無意識のミッションは、

現状を維持し、安全・安心を守ることです。            

 

無意識は変化を拒否してあなたを必死に守ろうとし、

意識は成長のために変わりたいと思うわけです。

 

このせめぎ合いから、

やめたいけど、やめられないというジレンマが生まれます。

 

そのような循環の中で悪い習慣をやめるためには

どうすればいいのでしょうか。

 

結論を言いますと、無意識が

「いつもどおり」と認識するまでやめ続ければいいのです。

 

これこそが「やめる習慣」のメカニズムです。

 

 

観点3   欲望と理性の戦い

 

もう少し心情的な理解をするために、

今度は欲望と理性の観点で説明したいと思います。

 

例えば早起きは寝る前に固く決意しても、

翌朝には「明日からやろう」と別人になってしまいます。

 

悪い習慣を断ち切るためには、

欲望との戦いに勝利する必要があります。

 

欲望は理性よりも強いのです。

特に最初の3週間は簡単な戦いではありません。

 

 

3.悪い習慣をやめて得られるメリット

 

1つひとつ悪い習慣をやめていくと、

次のような好循環が生まれます。

 

生活の主導権を取り戻せる

他の悪い習慣もやめる力がつく

健康になる

時間が生まれる

仕事、私生活ともに充実する

結果、セルフイメージが高まる

毎日が快適になっていく

 

私が習慣化コンサルティングを

行なっているクライアントでも、

実際同じことが起きています。

 

悪い習慣をやめる力が備われば、

それはあなたの人生の財産になります。

 

明日は

『悪い習慣をやめる技術』について

書いていきたいと思います。

 

 

 

▼朝活、部活とさまざまな実践の場で『分かる』を『できる』に変える!

習慣化で好循環のサイクルを生みだす超実践型コミニティーはこちら↓

習慣化オンラインサロン

 

▼カフェで話をするように、

習慣や習慣化の悩みを気軽に相談したい方はこちら↓            

       iPhone, iTunesはこちら potifyはこちら Googleポッドキャストはこちら

 

▼Podcast配信番組をYouTubeで聞きたい方はこちら↓

 

▼日々の気づきや、出来事、習慣化のヒントやコツはもちろん、

限定のご案内や最新サービスをいち早く受け取りたい方はこちら↓

メールマガジン

 

▼継続的にやる気を高め、

習慣化をサポートする『続けるツール』を手に入れたい方はこちら↓

スターターキット