コロナストレスから抜け出す習慣術1 宇宙飛行士、野口さんのルーティンをつくる | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

日本中、いや世界中が

恐怖と不安でストレスが極限状態だと思います。

 

人との接触が絶たれるというのは、

人間本来の欲求、「つながりたい!」に反する

行為だから絶対にしんどい。

 

さらに、家で自粛モードだと

自由を制限されて、猛烈なストレスが溜まってきます。

 

そんなコロナストレスへの

習慣的対処として何かできるか、10回シリーズで

書いてみたいと思います。

 

NHKをつけていたら、

日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが

狭い空間で健康的な生活をするため、

宇宙飛行士ならではの秘けつとして

インタビューに答えられていました。

 

新型コロナウイルスの感染拡大で

自宅から外出せずに過ごしている人を念頭に

アドバイスをされています。

(ちなみにこれまでの宇宙の

滞在日数は通算170日以上に達しています。)

 

「国際宇宙ステーションにいる

宇宙飛行士も同じように行動制限があり、

思うように人に会えないなど、似たような精神状況になります。

 

そうした中で自分は、朝起きたあと水を飲んでから

運動するという自分なりのルーティーンを作ることが、

生活のペースをつかむために非常に大事でした」

 

NHK取材、以下より引用

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012402821000.html

 

 

これを聞いた時、

本当にその通りだと思いました。

 

私たちはルーティンの生き物です。

 

決まった規律をこなすことで

リズムを作っているわけですが、

在宅勤務になったり、子供たちの学校もなくなると、

言わば突然やってきた夏休み状態でうまくリズムをつくれません。

 

 

グダグダになってしまう。

 

 

そんな状態から抜け出さないと

ストレスが強烈なのではないでしょうか?

 

 

ではどうすればいいか?

 

まさに、習慣です。

 

ちなみに、会社や学校によって作られていた規律・習慣に

頼ることができないので、私たちは新しいルーティンを

作らなければ生活状態が悪くなります。

 

そして、その生活状態のリズムが悪いと、

精神状態が悪くなります。

 

家にずっといるだけで、運動もしなければ

体の調子も悪い。

 

身体とこころはつながっているので

身体の調子の悪さはメンタルに出ます。

 

ということで、

新しい状況に対する習慣づくりが重要です。

 

私がお勧めするのは朝ルーティン。

 

 

朝を制することができれば、

生活の8割はコントロールできます。

 

逆にスタートが悪いと全てが悪くなる。

 

生活リズム、仕事リズム、身体、精神の観点から言えば、

朝ルーティンをどう作るか、レバレッジポイントだと思います。

 

 

朝ルーティンの作り方については

こちらの音声をお勧めします。

 

【音声】自分を乗せる朝ルーティン7つの設計術

https://syuukanka.thebase.in/items/19874127

 

 

私はコロナに限らず、

ずっと一人で仕事をすることが多かったので、

朝ルーティンでリズムをつくっておりました。

 

たくさんの変更を加えながら、

最適な黄金ルーティンをつくっております。

 

5分、5分、5分

で設計してもいいし、

 

15分単位で設計するのもありです。

 

瞑想、書く、学ぶ、計画する、振り返る、

ストレッチをする、、、

 

 

一番ハマるものを見つけて、

あとは考えなくても回るようにする。

 

ルーティンのコツはこれです。

きっと宇宙飛行士の野口さんもこのようにされて

ルーティンを作ってこられたのだと思います。

 

自ら規律をつくり、

そこからリズムをつくる。

 

 

▼テレワーク、在宅勤務でも

集中して、生産性の高い働き方で1日を終えたい方はこちら↓

 

▼1日を好調な滑り出しでスタートできる、

自分らしい朝ルーティンを設計したい方はこちら↓

 

▼カフェで話をするように、

習慣や習慣化の悩みを気軽に相談したい方はこちら↓            

       iPhone, iTunesはこちら potifyはこちら Googleポッドキャストはこちら

 

▼日々の気づきや、出来事、習慣化のヒントやコツはもちろん、

限定のご案内や最新サービスをいち早く受け取りたい方はこちら↓

メールマガジン

 

▼行動、思考、感情の習慣を、

毎日聞くことで自分に落とし込みたい方はこちら↓

習慣化の知恵

 

 ▼継続的にやる気を高め、

習慣化をサポートする『続けるツール』を手に入れたい方はこちら↓

スターターキット