フェルトセンス(感じる力) | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。


一昨日、「天職&やりたいことが見つかるセミナー」
を東京で開催してきました。


ここで一番強調したことは、

「内なる自分と情熱を感じる力」
です。


本当の自分とは、真の理想的な人生とは?



それは、結局、自分の内側との対話でしか
湧いて来ないのです。



深層から湧き出てくるメッセージ。
うん、これで間違いないという強烈な確信。




そのためには、感じるセンスが必要です。


これをフェルトセンスといいます。




私たちは、
ロジカルシンキング
クリエイティブシンキング
を教えられ、


日々、正確に物事を処理する力を磨く。


「考える」が優位です。
一方、楽しいか、ワクワクするか、楽しいか、
という「感じる」ことは大人になればなるほど、
失われて行きます。


それは、感動的な映画を見て「泣く」というのとは
全然違います。


それはストーリーに共感して泣くだけで、
自分の内側へのアクセスはないのです。



もっと、
「どんな人生を生きたいのか?」
「理想の仕事とは何か?」


このような大きな問いはとても
「シンキングセンス」では解決できません。


MECEで分解して分かるものではなく、

「深く感じ取る」


言葉にならないが、確かに内側にあるが、
ほとんどはダイヤモンドの原石のように磨いて行かないと
光が確認できないものが内側になる欲求です。



フェルトセンスといっても、
芸術品を見て美しい、ご馳走を食べて美味しいではなく、
強烈な内側との対話を通じて、真の自分の声を聴く。

それは言語ではなく、身体感覚を通じてやってくるものが
多いので、言葉と繋げる技術も必要です。



フェルトセンスを磨くことは、
直感力にも繋がり、人生の大きな決断の時にとても役立ちます。

・この人と結婚したほうがいいか?
・転職のチャンスが来たが今受けるのがいいか?
・出版社から複数オファーが来たが、どの人と出版するのがいいのか?
・自分の人生の目的は何か?

というように、答えが無い、大きな問いは
全てフェルトセンスが鍵です。



大阪開催は1月31日。
大阪でも同じセミナーができるのをまた楽しみにしています!