いよいよ執筆も最終段階! | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。



習慣化コンサルタントの古川です。


今、早起きの技術を執筆しています。
といっても、最終段階で8月12日に発売になります。


また、ご案内します。



これで丁度10冊目になります。
2010年の10月に最初の本が出てから、6年。
1年に2冊ペースで、書いています。



よく1年に2冊って早いペースですね!と言われるのですが、
相当な時間、本のメソッドを固めるためにセミナーや個人コンサルをし
執筆に時間を使っているので、私にとってはまさに命の時間を使って
魂を込めて書いています。


それが年に2回やってくるイメージです。前半戦と後半戦。



今回の早起きの技術は、自分でも出す予定はあまりなかったのです。
というのも個別習慣は、続ける習慣という大元の習慣化の技術があれば
全てカバーできるというのが最初のコンセプトだったから。



しかし、実際に出してみると、成功体験と共に、早起きは多くの挫折体験が
あることが分かりました。


・起きる時間を早くしたら寝不足になってすぐ挫折した
・飲み会が多くて早起きリズムをつくれない
・睡眠ってどれぐらいとるといいのか?
・睡魔に戦えるだけのモチベーション向上策は何かあるか?
・生活スタイルが日によって違う場合どうすればいいのか?
・突発的な残業が発生する。上司に振り回されてなかなか帰れない


などなど早起きにまつわる悩みは複雑。



片づけや英語学習と違って、早起きは生活習慣そのものです。

生活習慣全体を見て対処しないとうまくいかないもの。
これが他の習慣との最大の違いです。



そこで、早起きしたいというテーマで、
昨年から今年に書けて早起きセミナーを開き、コンサルティングを
行なう中で、理論的に体系的にメソッドを纏めました。


今は原稿の最終段階のチェック中。
いよいよ産声を挙げるのかと思うと、ワクワクとともに最後の1文字まで
湛然にチェックしていこうと躍起になっています。